ミレニアムの少女
裏ボス、フォレストセル。全属性攻撃、全封じ、全状態異常と攻撃方法が多彩。一方で攻撃パターンは少々のランダム性はあるがほぼパターンなので先を見た立て直しは可能(逆にどうあがいても絶望の時もあるが)
装備は全体即死のネクローシス対策に即死無効のクリスタルアイ。状態異常は毒手で防ぐ。盾役は封じ耐性の少しある聖騎士の盾を使う。
1戦目:5ターンで全滅。サイクロンルーツが4桁ダメージ。むりぽ。
こうなったっレベル99まで上げてやる!……挑んでみたが大した差はなかった。サイクロンルーツが受けきれない。
引退してパラメータボーナス付きの2代目を作ってみるも、やっぱダメでした。やはりサイクロンルーツが鬼門。10ターンもたない。それ以外にもランドスラッシュやデモンスラッシュも高ダメージで戦線が崩される。一撃でも食らったら負け状態。
作戦変更。サイクロンルーツを撃たせない。フォレストセルはHPが減ると行動パターンが変化する。その際に行動をキャンセルして回復行動が1ターン入る。要はサイクロンルーツが来る前に行動パターン変更までHPを減らせばいい。
追撃の号令とチェイスファイアと壊炎の斧(炎属性武器)で1,2ターンでできるだけ削るようにする。ダブルアタックや、一閃ブーストも付けた。
ターン数 | フォレストセル | ソードマン | ブシドー | メディック |
---|---|---|---|---|
1 | ネクローシス | 追撃の号令(ブースト) | 追撃の号令(ブースト) | ウォークライ(ブースト) |
2 | エクスプロウド | チェイスファイア | 通常攻撃 | ファイガード |
しかし、3回目の回復行動は大回復(瀕死からHP半分くらいまで回復)なのでとてもじゃないが削りきれない。さらにそこに行くまでも強運が必要。
運で撃破というのはちょっとあれなの(かつたぶん無理)で、いっそのこと難易度を下げることにした。
NORMAL→PICNICに。ランドスラッシュやデモンスラッシュが受けきれるようになったのは大きい。猛攻を仕掛けられるようになったので割と楽に勝ててしまった(ちょっと運もあったが)。
これにて、新・世界樹の迷宮3人旅終了。結構楽しめた。特に最後は持てる手札でどうするか考えたし。
あと、3色ガードのグリモアが宝箱から手に入る仕様になっているのはうまくできた仕掛けなのだと思った。そのほかの宝箱系グリモアも偏ったパーティの資格を補うようなラインナップだし。
総じて良いバランスに出来上がっているのだと感じた。