2018年10月10日水曜日

世界樹の迷宮V 縛りプレイ「酔いどれ3人娘」最終階


世界樹の迷宮V
長き神話の果て



70レベルまで上げたところでラスボス2戦目。
半分くらいまでHP削ったところでhage。
メインダメージはドラグーンのバスターカノンになりそう。
他の二人はアイテム使うで手いっぱい。

3戦目。
瘴気の出ていないターンはドラグーンはバンカーを3枚張る。
圧潰の双鋏とサンダーハウルをほとんど吸ってくれるのは大きい。
シャーマンは耐絶ミスト状態を維持。破滅の咆哮はすぐにアイテムで掻き消す。
瘴気の出ていないターンはマスラオが余裕があったら散華を撃つ。余裕がなければアイテムで回復。
瘴気が出たらバスターカノンの準備。
瘴気カウンターダメージでバンカーが崩壊するのでガンリベンジ効果でバスターカノンのダメージがUPする。
まずは砲撃準備を挟んでバスターカノンの命中率と攻撃力をUPさせる。
瘴気を吸うターンにバスターカノンを撃ちたいので吸い込む1ターン前にバスターカノンのコマンド入力。
瘴気を数ターンにバスターカノン発動!
次のターンは瘴気の黒炎が来るのでドラグーンはすかさずマテリアルガード。
瘴気の黒炎後は全能力DOWNしているのでシャーマンがすかさずアイテムで打ち消す。
これの繰り返しでアイテムギリギリで勝利。

これにて世界樹の迷宮V3人縛りプレイ終了

2018年9月29日土曜日

世界樹の迷宮V 縛りプレイ「酔いどれ3人娘」第7階


世界樹の迷宮V
長き神話の果て



いよいよラストの第5階層。円環ノ原生林。緑あふれる森だが、SFチックな機械も見える。
21F。アイアンドングリのダメージを食らった次のターンに使用してくる自爆技のペトラボマーが恐怖。
石化させられて何もできないままボコられるパターン。
まあ、新階層について雑魚にあっという間にhageさせられるのは世界樹ではよくあること。
第1階層のボス対策に使った石化防御アクセサリを引っ張り出してくれば、ただの勝手に自爆する雑魚と化す。
FOEは一直線上に並ぶと追ってくるが、線を外れると周回軌道に戻る。2匹いると隙を見つけるのが難しいが。

22F。FOEは周回型だが、視界が広いのでちょっとでも近づくとすぐ追尾モードになる。そのため回り道を余儀なくされる。へち倒して進むなどもってのほか。

23F。イノシシが怖い。強力な全体攻撃を使ってくるとか邪道です。浮遊装置のギミックがあり、これをON/OFFして穴の上を進んでいく。

24F。ここも浮遊装置を使って進んでいく。FOEは軌道周回型だが、浮遊装置がONだと軌道が変わる。
しかし、FOEは基本避けられるが、雑魚がつらすぎる。回復が間に合わない。
貫通型、拡散型、全体攻撃が頻繁に使われるため防御の要だったバンカーがあまり意味をなさなくなっている。
さすが第5階層。

25Fは20~24Fの総ざらい。またも浮遊装置を使って進んでいく。
メインはラスボス(表の)。
まずはラスボス幽冥なる原初の主の戦力分析。
ダーククロー:ダメージ+暗闇付与
パニックラッシュ:ダメージ+混乱付与
フリーズブレス:氷属性ダメージ+腕封じ付与
圧潰の双鋏:ダメージ+足封じ付与
瘴気の黒炎:炎属性大ダメージ+全防御DOWN
破滅の咆哮:全攻撃力UPのバフ。
サンダーハウル:雷属性ダメージ(体力が減ってくると使うようになる)

さらに攻撃のパターンとしては5ターン目に瘴気をまき散らす。
瘴気の出ている間は与被合計ダメージに比例してターン終了時にカウンターダメージが来る。
なのでこの間は攻撃せずに回復やバフ、デバフに費やすのが良い。
8ターン目に瘴気を吸って9ターン目に瘴気の黒炎を使う。
以降8ターンサイクル。
つまり大技に関しては決まったターンにしか使わないためターン数を数え間違えなければ対策は容易。
(とはいってもそのターンに対策がとれるとは限らない。この辺が世界樹クオリティ)

対策としてはアクセサリは混乱耐性をチョイス。
盲目や足封じ腕封じは瘴気が出ている間に防御していればいいが、
混乱は瘴気中に勝手に攻撃してしまい、瘴気ダメージでパーティ壊滅のパターンになりかねない。
属性攻撃対策に耐絶ミスト(炎氷雷を軽減)。
瘴気の黒炎はドラグーンのマテリアルガードで防ぐことになるのでドラグーンの腕を封じられないように封じ回復アイテムは多めに。
バフ、デバフ解除アイテムも多めに。
長期戦になるのでTP回復アイテムも多めに。
HP回復アイテムももちろん多めに。
持ってくものが多すぎる。道具袋の容量が足りねーよ。

まずは挑戦。
1戦目。コテンパンにやられてhage。
これは修業しなおし。まずは70レベルまで上げる。
引継ぎなのでレベルキャップは外れているため99レベルまで上げられるけど
一応レベルキャップがあるつもりで70レベル縛りとする。

2018年9月12日水曜日

世界樹の迷宮V 縛りプレイ「酔いどれ3人娘」第6階


世界樹の迷宮V
長き神話の果て



第4階層は虹霓ノ晶洞。
16F。また伐採素材納品クエストがある。レア素材じゃないので入手は可能。しかし、数は要求される。
基本この階はチュートリアル。FOEも一定ルート巡回型なので回避は容易。

17F。FOEは珍しく物音に反応するタイプ。16Fで道をふさぐクリスタルが壊せることを覚えたことが伏線。
クリスタルを壊す音や、戦闘していると接近してくる。
クリスタルは一発ツルハシを入れるたびに1歩しか動かないし、戦闘は全回避すればいい。
パズルとしては楽な方。

18F。ワープクリスタルが登場。19Fのチュートリアル。
リザードランスは風車という多段大ダメージ攻撃を使ってくるのでそこだけ注意が必要

19F。ワープクリスタルを駆使してFOE(双頭の追撃者)と追いかけっこ。
一歩でも間違えるとかみ砕かれてhageる。

20Fは大ボス水晶竜の大広間があるため探索スペースは狭い。
大広間は容易に水晶竜に近づけないようにするためのスペースなので安全ルートの確立が必要になる。

その前に封印のカギを手に入れたので第1階層から第4階層までの封じられた扉の奥を探索。
第1階層は宝箱のみ。
第2階層雑魚敵で100%登場する火炎リスは最後の一匹として残すと迷宮脱出アイテムを破壊してくる。
この絶望は計り知れない。
クエストで戦う必要のある超稲妻リスは通常的の稲妻リスの強化版。
しかもほぼ100%相手先制で始まる。
いきなり電撃を浴びて大ダメージ+麻痺からのhageはお決まりのパターン。
対策として雷の守りを装備して電撃ダメージを軽減する。
ドラグーンはバンカーを張ったらマテリアルガードでさらに電撃ダメージを軽減。
ドラグーンがマヒしなければ勝てる。
第3階層は宝箱のみ。

さて、第4層のボスは水晶竜。大広間の安全ルートは最善の道(背後から先制)が攻略サイトに載っているので採用。
水晶竜は翼の展開モードと閉じた高速モードを交互に使う。
そしてこいつはシャーマン潰し。
シャーマンは何がなくともバフ命の職業。バフスキル以外の攻撃スキルもバフがかかっていることが前提条件であるものがほとんど。
そして水晶竜の放つクリアブレスはこちらのバフを解除しつつ、解除したバフの分だけ威力が増大する。
バフがかかっていなければ激弱なので、最善の攻略法は。バフを一切かけないこと。
しかし、そうするとシャーマンは仕事がなくなる。通常攻撃かアイテム使用係である。
幸いシャーマンのフィズはセリアンなので力が上がりやすく、力補正の少ないシャーマンでも通常攻撃がいける口である。
これを踏まえて作戦。
展開モードは魔法攻撃が来るのでドラグーンのマテリアルガードを毎ターン使ってダメージを軽減する。
高速モードは物理攻撃が来るのでバンカーで防ぐ。
その合間にシャーマンとマスラオが物理で叩く。
マスラオは敵の数が少ないほど威力が上がる(=ボス的に有効)スキル散華を使う。クリティカル率を上げるスキルもとっているので大ダメージが狙える。
ドラグーンは防御で手一杯だし、マスラオの散華は消費TPが大きい。
なのでシャーマンがこまめにハマオで回復させる。
もっと苦戦するかと思ったが、案外楽勝だった。
アンデッドキング(笑)のほうが強かったな。

2018年9月6日木曜日

世界樹の迷宮V 縛りプレイ「酔いどれ3人娘」第5階


世界樹の迷宮V
長き神話の果て


ギムレット「第3階層はゾンビが多いねぇ」
フィズ「アンデッドキング(笑)の領地ですからねぇ」
アマザケ「あいつらも腐る前に麹漬けにでもしておれば、酒の肴になったかもしれんのにのう」


ひょろ「お前らの脳はアルコール漬けじゃ」


一度も休養をしていない(現在一番レベルが高い)アマザケがLv50になったのでアンデッドキングに挑戦。
長期戦を覚悟してハマオをたくさん購入。
最初のソードマンはとにかく速攻で全体攻撃をぶっ放し片付ける。防御陣を張ったら禊で中和。
倒しきったらしばらくアンデッドキング一人になるのでバンカー張ったりハマオで回復したり。
アンデッドキングへのダメージは全体攻撃の余波や、ユニオンスキルのダブルアタックを使う。
ボウマンの方は全体攻撃でワンターンキルできるので余裕はある。
ここも倒したらハマオで回復か、手が空いていたら通常攻撃。
これらを数回繰り返して撃破。
ハマオによる回復が潤沢だったのと、墓穴を一度も使われなかった幸運に恵まれた。

2018年8月22日水曜日

世界樹の迷宮V 縛りプレイ「酔いどれ3人娘」第4階


世界樹の迷宮V
長き神話の果て


フィズ「これっくらいの」
ギムレット「お弁当箱に」
アマザケ「鬼殺し鬼殺しちょいと詰めて」


ひょろ「サケノミの発想はよくわからん」


さて第3階層「晦冥ノ墓所」。
11階のFOEは突然出てくるが、こちらはマップですでに出現位置を知っているし、追尾してくるけど日光のマス連れていけば砕け散るので対策は非常に楽。
昼間のうちだけ探索してれば危険はない。
それよりも雑魚のデッドホイールが厄介。多段攻撃の火炎大回転のダメージが大きい。足封じが有効だが、決まらないと悲惨なことになる。
あと、プチノワール。こいつは最後の一匹になると巨大化してグランノワールになる。こいつの踏み付けも全体攻撃なのでhage率がぐんと上がる。
最後の一匹にしないように先に倒すとか、2匹いっぺんの時はなるべく均等に体力を減らすように気を付ける。

12階。ここは大きく4つのゾーンに分かれていてそれぞれで古の竜騎士の武具を集め、評議会に納品するのが目的。
2つは毒沼ゾーン。毒沼は昼間しか発生しないので夜に探索すればOK。
残り二つはFOEゾーン。11階と同じFOEなので日光マスに誘導すればOK。
さて、12階でとれる伐採素材の上質な若木を納品するクエストがあるのだが、これが何回伐採ポイントをめぐっても入手できない。
もともと最レア素材だから出ないのだろうと思っていたが、ルナリア種族の伐採スキルがないと最レア素材は入手できないらしい。
3時間無駄にしたわ!

13階。前半のFOEは動く範囲が限定されているので避けるのは簡単。後半は11階と同じFOEだがうまくおびき寄せないとたどり着けない宝箱があったりする。

14階。ここのFOEは強追尾型で日光マスにも入ってこない。撒くのはやや面倒。
さらに炎弱点のくせに炎攻撃に対してカウンターしてくるから倒して進むにしても強い。
15階のクエストでこの14階のFOE首狩りの断罪者を倒せというのがある。
15階についたのでまずこのクエストを消化する。
首狩りの断罪者は炎が弱点だが、炎攻撃に対して灼熱の怒りをつかう。
灼熱の怒りには呪いの付加効果があり、次のターンに惨殺の斧(状態異常者に即死効果)を使う。
ついでにHPが減ってくると惑乱の炎油でこちらの攻撃に強制的に炎属性を付加してくる。
炎属性で押すより別属性上書きで行った方が良いだろう。シャーマンがいることだし。
灼熱の怒りのカウンターが来ないように攻撃していき、他の攻撃はバンカー3枚でいなす。
惑乱の炎油はシャーマンが属性祈祷で即上書きする。
条件ドロップが炎攻撃でとどめを刺すことなので最後だけ余裕こいて属性上書きをしなかった。
バンカーのおかげで余裕の撃破。

さて、15階のボスはアンデッドキング。作中でも安易なネーミングとおちょくられる人。
こいつはネクロマンサータイプで配下のアンデッドを召喚・消費して攻撃してくる。
本人の攻撃はあまり強くないうえに、全属性弱点というヘタレっぷり。
つまり、召喚されるアンデッドをいかに手早く始末できるかが勝利のカギになる。
それには範囲攻撃が必要。なのでドラグーンを休養させて全体攻撃のバラージウォールにSPを振りなおす。
さらに首狩りの断罪者のドロップ品がドラグーン向けの装備の素材になるので数匹狩って装備を作っておく。
ほかに13階のFOEのドロップ素材から作れる弓がヘルファイアという全体攻撃スキルを持っているのでこいつも作っておく。

さて、アンデッドキングのパターンは二つ。
ソードマン召喚と、ボウマン召喚。
ソードマンはHPが高く、防御バフも持つため倒しにくい。
ソードマンを消費しての攻撃は炎属性なのでソードマンは爆発する前提で炎の守りで防御することにする。
ボウマンはHPが低く倒しやすい。消費攻撃も毒付加なので道具で回復すればいいか。
ストーリー上ゲストキャラが参加する流れだが「だが断る!」

1戦目。
 ちまちまバンカー張ったり、祈祷してたらソードマンに滅多切りにされてhage。
2戦目。
 初手から全体攻撃をぶっ放す。しかし、ソードマンに滅多切りにされてhage。
3戦目。
 1戦目と2戦目のハイブリッド。しかし、ソードマンに滅多切りにされてhage。
4戦目。
 ソードマンの攻撃から守るために炎の守りを斬撃の守りに変更。しかし、バンカー張ってるうちにソードマンに滅多切りにされてhage。
 全力で全体攻撃して速攻でソードマンを沈めたほうがいいかも。
5戦目。
 速攻作戦。善戦したが、TP回復が足りない。アンデッドキングのHPは1/4も減らせなかった。

シャーマンを休養して、天寵から天譴に変更。ソードマンの防御バフを禊で打ち消してみる。
攻撃面は安定するようになった。
しかし、アンデッドキングが墓穴をつかうとソードマンが物理攻撃に対しカウンターしてくるのでドラグーンとマスラオが潰されてしまう。
墓穴は困ったことに壊属性なので斬撃の守りで軽減できない。
あとTP回復の問題。現状量産できるTP回復役はハマオだがHP回復も兼ねるので回復量が少なく25しか回復しない。
全体攻撃はTP消費が大きいので回復しきれない。
HP回復ついでにちまちま使えばいいかもしれないが、それだけ手数を取られると攻撃がおろそかになる。
まあ、普通はゲストキャラ含め6人で戦うところ3人だからねぇ。
とりあえずレベルを上げてみることにする。目標は50レベル。
それでもだめなら再び引退して引退ボーナスをもらう(30レベル引退時のボーナスは消滅するがそれを上回るボーナスがつく)。

2018年8月1日水曜日

世界樹の迷宮V 縛りプレイ「酔いどれ3人娘」第3階


世界樹の迷宮V
長き神話の果て


アマザケ「くうぅ、クエストの後の酒は最高じゃのう」
フィズ「昔の人はいいことを言いました。クエストをせぬ者、酒場に入り浸るべからず」
ギムレット「お酒は飲めるし、経験値は稼げるしいいことずくめだよねー」


ひょろ「その経験値、全部無駄になりますから!残念!転生したらレベル下がるのが常識だぞ、斬り!」


そういえば職業についての解説をあとですると書いておいてしていなかった気がする。
簡単に説明。
・ドラグーン
いわゆる盾職。バンカーと呼ばれる囮装置を設置して敵の攻撃をそらす。バンカーは最前列に3つまで設置可能。
高レベルバンカーは一つあるだけでだいぶ戦闘が楽になる。しかし、貫通攻撃や全体攻撃には無意味。
その他にパーティのダメージを軽減するガード系スキルを覚える。
二つ名習得後は砲火と金剛に分かれる。
砲火は銃砲系スキルを覚えられるようになる。準備に時間がかかるが高火力のバスターカノンはこちら。
金剛はより守り重視。無属性以外全属性を軽減できるフルガードをおぼえるならこっち(さすがにホイホイ使える便利スキルではないが)。

・マスラオ
刀を扱う戦士系職。同じ敵を攻撃すると威力が上がっていくスキルを持っていたり、物理攻撃バフ、物理防御デバフもある。
重鎧を装備できるので物理攻撃には強い。
二つ名習得後は四刀と一刀に分かれる。
四刀は防具装備枠に防具の代わりに刀を装備できるようになる。これにより攻撃回数が増えるが、さらに三途渡しという敵味方全ての攻撃に対し追撃を行う(敵からの攻撃の場合味方に牙を剥く)スキルで恐ろしいまでの手数を誇ることになる。その代わり防具を装備しないので非常に戦闘不能になりやすい。
一刀は博打的要素のない典型的なアタッカー。低命中率ではあるが、防御属性を無視する技も持つ。

・シャーマン
祈祷によりパーティにバフをかけるのが主な役目。武器に属性を乗せる祈祷も使える。
二つ名習得後は天譴と天寵に分かれる。
天譴は掛けたバフを解除することにより攻撃や、属性吸収効果、全属性デバフができる。
天寵はバフが掛かっている状態での体力回復に特化(行動したら回復、敵から攻撃を受けたら回復する)。しかし、回復量は決して大きくはないので強烈な攻撃に対しては賄いきれない。



いよいよ2階層に入った。
気持ち新たに6階を攻略。
……雑魚が強い。5人パーティの時は弱く感じたまんまるターキーすら脅威。
ただ、酒場クエストやアドベンチャークエストで経験値を得てきたら徐々に楽になってきた。

7階にはバックアタックを防いでくれる常時スキルを持つキリングショットの素材となるFOE爆走キリンがいる。
キリングショットは攻撃力に目をつぶってでもダンジョン探索には最後まで使いたいレベルの武器。
しかし、爆走キリンは力溜めからのパワースイングが激強なので今は倒せない。即死技があれば弱点なので楽々なのだが。

8階からはロックフィッシュが登場し、頻繁に腕縛りをしてくる。腕を縛られると攻撃力が激減して戦闘が長引く。
全体攻撃なのでバンカーでも防げない。
しかし、ロックフィッシュの素材から腕縛り耐性を持つアームガードができるので次第にラッキーターンとなる。
あとはクリフゴートの混乱攻撃。これも今は防げない。同士討ちで死なないことを祈るのみ。

9階は大岩を倒す仕掛けを使ってFOEを回避できる。
電撃属性以外の攻撃に対して反撃するバウンスオウムが出現し始める。こいつのためにいちいち紫電の祈祷を掛けなくてはいけない。
シャーマンの祈祷は祈祷マスタリを10レベルまで上げないとTP消費が大きすぎて今の低TPではきつい。

10階。ハンマーコングの振り下ろし攻撃が2列攻撃のためバンカーに当たらないと全員に当たる。一気に全滅の危機。盲目が有効なのだが、手がないので何とか手早く倒すことにする。

さて、10階のボスはヒポグリフ。2つ名習得の大きな壁。
残りHPが75%、55%、33%あたりで放ってくるスカイダイブが強力。さらにその後は防御しつつ休息で体力を回復するのでさらに厄介。
この二つをいかにして阻止するかがカギ。
他の攻撃は結構バンカーが吸ってくれるのでバンカー3枚置きで防御を固める。
アマザケは鎧通しで防御デバフ。フィズは紫電の祈祷で弱点の雷属性を付与させる。

1戦目。スカイダイブのダメージを立て直している間に休息で大回復されてしまうのでどうしてもジリ貧。
休息はダメージを与えることで解除できるのだが、この時は物理防御が上がっているため貫けない。
策を練り直す。

休息は魔法防御はそのままなのでオウム砲やスコルピオロッドの雷属性固有スキルで貫く。アマザケは雷属性スキルの武器がないので雷の起術符。
HPが足りないのでちょうど30レベルになったので一度引退して引退ボーナスをもらう。


さて、引退するとキャラを一から作り直すことになる。レベルは半分もしくは30レベルのどちらか小さい方になる。今は30レベルなので15レベルになる。
さらに今回は転職もあるのでさらに5レベルマイナスで10レベルからのスタート。

3階の敵とようやく渡り合えるくらいまでレベルは下がる。
育成しなおし。(今後こういうことは何度もあるよ)
レベル上げの時に関しては時短のため難易度をベーシック(取得経験値1.2倍)にしておく。
ただし、全員が引退または休養した場合のみ。引退、休養以前のレベルより上にしてはいけない。
このくらいは許してほしい。

レベルを戻してからの再戦1戦目。
瀕死までもっていくも、ネクタルが不足し、生き返られることができなくなる。フィズが沈んだので雷属性付与ができなくなりどうにもならず。
2戦目。貫通攻撃のバックキックで戦闘不能になることが多かったので命のベルトでHPを増やす。アームガードが装備できなくなるが、腕封じ攻撃は列攻撃なのでバンカーに吸ってもらう。
用意した回復アイテムをフルに使いきってギリギリの勝利。
あれ、第1階層突破の時も同じだったような。

2018年7月18日水曜日

FF5ランダムジョブシステム おまけ


FINAL FANTASY V


どもさん、ひょろです。
今回は期待しないで読んでね。


俺の中のゴーストが囁くんだ。オメガと神竜も倒せって。
と、言うわけでまずはオメガ。

バッツ モンク
レナ 青魔道士
クルル 踊り子
ファリス ものまねし
オメガは基本短期決戦(愛の歌連発で止め続ける場合を除き)。しかし、オメガの装甲を貫けそうなのはモンクの会心か踊り子の剣の舞。
青魔道士の針千本もあるが、波動砲の回復に回らないといけないのでそんな暇はない。ものまねしはアビリティがつけられない都合上ものまねしかできない。
さて、どうしたものか。
ここで出てくるのが左手ダンシングなるものである。
説明しよう!左手ダンシングとは右手にオメガの装甲を貫ける武器、左手にダンシングダガーを装備し剣の舞を発動させ攻撃することである。
この際、ダンシングダガーはその攻撃力の低さからダメージは0となる。オメガは"最後に与えられたダメージが1以上の場合カウンターを行う"ので
左手ダンシングだとカウンターを一切受けないのである。
あとは残った攻撃だけ捌けばいい。
2ターンに一回撃ってくる波動砲はどうしようもないが、炎系の攻撃が多いので炎の指輪で回復に充てる。
肝心の二刀流だが、ものまねしは忍者をマスターすれば二刀流を受け継ぐ(アビリティのセットではないので縛り条件に抵触しない)
ものまねし以外は役に立たないが、唯一青魔道士は炎のロッドが装備できるのでゾンビ化させてものまねしを攻撃させ回復させる。
ブラスター対策に鎧はボーンメイル。
これで挑んでみたが、炎のロッドは命中率が低くて回復としてはちっとも役に立たない。
剣の舞の発動確率は25%と心もとないうえに、この装備ではデルタアタックの石化が防げなかった。
いちおうすっぴんでリボンを装備して試してみたが、回復が間に合わなかった。
バグ技の戦闘不能ゾンビにフレイムタンを装備させて炎の指輪装備者を切りつけて回復させれば何とかなるかも。
そもそもこのジョブ編成では無理だが。
と、いうわけでオメガは攻略不可とする。


続いて神竜

バッツ シーフ
レナ
クルル ものまねし
ファリス バーサーカー
神竜の攻撃対策に次の物をそろえる。
アイスシールド、ボーンメイル、サンゴの指輪。
アイスシールドが装備できない時点でシーフは捨て駒。
これだけそろえればイナズマ(最大HP1/4ダメージがサンゴの指輪効果で倍加)くらいしか特殊攻撃ではダメージを受けない。
が、通常攻撃がとても痛い2000くらいダメージを食らって一発KO。ボーンメイルだからフェニックスの尾で復活もできない。
レベルを上げて物理を耐える方法もあるが、そもそもFF5ってレベル上がりにくいのよね(少なくともSFC準拠のPS版は)。
さらに、攻略として美しくないし。
神竜も攻略不可とする。

以上、敗残の記録でした。


2018年7月14日土曜日

FF5ランダムジョブシステム クリスタルの欠片8つ目


FINAL FANTASY V


どもさん、ひょろです。
いよいよラスボス、エクスデス&ネオエクスデス戦です。


バッツ
レナ 踊り子
クルル 青魔道士
ファリス 竜騎士
対策
前座のエクスデス。
怖いのはホワイトホール。石化+即死ととても厄介。
あとはメテオ。
ホワイトホールに関しては踊り子はリボン、他はイージスの盾で無効化する。

真打ネオエクスデス
4つのパーツがあるのでそれぞれ対策。
右上:物理担当。暗闇が有効なので青魔法フラッシュで無力化する。
右下:石化が有効だが、手段がないのでこいつは地道に削るしかない。
左上:グランドクロスを使う。ランダムに状態異常を付与されるため一気に崩される恐れあり。HPが減るとメテオを混ぜてくる。
   麻痺が有効なので青魔法マインドブラストで無力化する。また、竜属性のため飛竜の槍が効果てきめん
左下:魔法のランプの斬鉄剣で葬る。
よって、倒す順番は左下→右下→右上→左上
準備としてイージスの盾×2、飛竜の槍の入手。イージスの盾はゴーキマイラからレア枠で盗める。飛竜の槍は水晶竜からレア枠で盗める。
リターン盗みで楽々(?)Get。

さて、用意ができたら実戦。
防具は青魔道士は回復の肝なのでエルメスの靴(左上をマインドブラストで封じるためにも素早くして連発する)。他はメテオ対策に守りの指輪。
まずは魔法のランプで左下を撃破。その間にフラッシュを右上にかける(効いていない模様)
続いて右下を削る。踊り子の躍るでチキンナイフ剣の舞を期待。侍と竜騎士は攻撃の合間にアイテムで回復サポート。青魔道士はマイティガードしたりホワイトウインドしたり、フラッシュに再挑戦したり。
次は右上。フラッシュは成功率の関係から聞きにくいようだ(調合なら確実)。右下と同様にして削る。
最後は左上。マインドブラストを連発していれば一切動かすことなく倒せる。


これにてFF5ランダムジョブシステム攻略終了。
結構普通の攻略と大差なかった気がする。頭をひねったのはムーアの森の封印を守るものくらいか。
ゆゆう、ゆゆう。これなら極限低レベル(2114)も加えればよかったぜ!

ざわ・・・ざわ・・・
オメガ&神竜「まだだ、まだ終わらせんよ!」



つづく?


FF5ランダムジョブシステム クリスタルの欠片7つ目


FINAL FANTASY V


どもさん、ひょろです。
ラストまで一気に駆け抜けます。


さあ、最後の石版を求めてイストリーの滝へ。
恒例の門番ガーゴイル

バッツ すっぴん
レナ
クルル 吟遊詩人
ファリス 魔獣使い
睡眠&バーサク作戦で終了


ボスはリヴァイアサン。サンゴの指輪が必要なのでいったん撤収してからサンゴの指輪を買ってきて再挑戦

バッツ 白魔導士
レナ 魔法剣士
クルル 召喚士
ファリス 踊り子
魔法剣サンダガ、召喚ラムウ、躍るで剣の舞。これだけ役者がそろえば楽勝である。

次は北の山でバハムート戦

バッツ 魔獣使い
レナ
クルル 風水士
ファリス 召喚士
1戦目は全くの無策で挑んでメガフレアで全滅。
2戦目はメガフレア対策にリフレクトリングを装備。メガフレアを反射、カウンターのメガフレアもさらに反射して勝利。あっけない


いよいよ次元の狭間に突入。先鋒は魔法が得意だがサイレスの効いちゃうカロフィステリ。

バッツ 竜騎士
レナ 赤魔道士
クルル 風水士
ファリス 薬師
こちらがリフレク状態だとカウンタードレイン以外自己強化・回復しかしない。
なので、竜騎士がリフレクトリング、ボーンメイル装備でジャンプ。
リジェネとケアルラの回復量とプロテスでのダメージ軽減を合わせて、与ダメージが上回ればいつかは倒せる。

図書館マップでアパンダ戦。こいつは攻撃が多彩かつ搦め手が多い。
しかし、イフリートを使われると怯えて治療モードになるという弱点も

バッツ 時魔道士
レナ 忍者
クルル 召喚士
ファリス 風水士
うまい具合に召喚士を引けたのでイフリート作戦。治療モードの時だけ攻撃してればいい。

そして、ボスオンパレードの次元城へ。
まずはセーブポイント確保のためにアポカリョープスと戦う。

バッツ バーサーカー
レナ 風水士
クルル 吟遊詩人
ファリス 黒魔導士
とにかく攻めるのみだが、1戦目はレベル2オールドにレナ以外全員かかってしまうという失態。火力不足のためリセット。
2戦目は対策にリフレクトリングを装備。黒魔がひたすら弱点のバイオを連発で勝利。

次は最弱ボスのカタストロフィ。
なんのジョブを引いても勝てるとフラグを立てておこう。

バッツ 竜騎士
レナ 風水士
クルル 召喚士
ファリス 竜騎士
事前レビテト+リフレクトリング。あとはただのリンチ。

アルテ・ロイテ→ジュラエイビスと6匹戦闘。
1匹目

バッツ モンク
レナ 魔法剣士
クルル 時魔道士
ファリス 青魔道士
力の杖でバーサクを書けてジュラエイビスへの変身を阻止する。
あとは大したことない。

2匹目
バッツ 狩人
レナ ものまねし
クルル モンク
ファリス ものまねし
力の杖を持ったレナが初手のサークルで消された。
仕方ないので力押し

3匹目
バッツ
レナ 白魔導士
クルル 風水士
ファリス ものまねし
バーサク作戦。

4匹目
バッツ 忍者
レナ ナイト
クルル 踊り子
ファリス バーサーカー
バーサク作戦が使えないが攻撃力は十分なのでごり押し

5匹目
バッツ バーサーカー
レナ 黒魔導士
クルル 時魔道士
ファリス 赤魔道士
バーサク作戦

6匹目
バッツ 時魔道士
レナ モンク
クルル 赤魔道士
ファリス 風水士
バーサク作戦


女王ハリカルナッソス

バッツ すっぴん
レナ バーサーカー
クルル ナイト
ファリス 薬師
カエルにしたりホーリーを撃ってきたりするので事前トード+リフレクトリング。

次元城ラストのツインタニア

バッツ 風水士
レナ 黒魔導士
クルル 踊り子
ファリス シーフ
5ターン耐えきってギガフレアモードになったらデスなりアサシンダガーなり。
攻撃のカウンターでタイダルウェイブが来るのでサンゴの指輪で回復に充てる。


ついにラストフロア
まずは迷子のギルガメッシュ。

バッツ ものまねし
レナ 狩人
クルル 白魔導士
ファリス 赤魔道士
物理攻撃しかしてこない。楽々。


最後のセーブポイントを守るのはネクロフォビア

バッツ
レナ 青魔道士
クルル 召喚士
ファリス バーサーカー
バリアには石化が効くのでカトブレパスで1個ずつ石化。
バリアさえ壊せばあとはギルガメッシュがなんとかしてくれる。


2018年7月10日火曜日

世界樹の迷宮V 縛りプレイ「酔いどれ3人娘」第2階


世界樹の迷宮V
長き神話の果て


ギムレット「今日も元気だお酒が美味い!」
アマザケ「では、ワシらジェロボアムの3人そろった自己紹介いくかの」
フィズ「そうですね」
ギムレット「ギムレットでーす」
アマザケ「アマザケっでーす」
フィズ「三波春夫でございますわ」


ひょろはツッコミをあきらめた


さて、再びレベルが1に戻ったので1階の入り口をウロウロしながらレベル上げ。イベントはこなしちゃったからただ2階に上がるまでの力付けである。
そして2階。所詮は2階。ただの通り道さ。
……そうはいかんざき!
うーんやっぱりきつい。でもドラグーンのバンカーを囮にすることやや戦闘は安定する。
ちびちび探索を進めて宝箱から治療ナイフを入手。これは我流手当という固有スキルを持つ。これで戦闘中に限りではあるが、回復スキルを手に入れた。
3階からは仕掛けが登場し始める。一筋縄ではいかない。
ここから登場する突撃イノシシの突撃がとにかく痛い。しかもこいつはお供で登場するお化けドングリを喰ってパワーアップする。しかもかなりタフ。
武器が貧弱だと考え、1、2階に戻って武器を鍛冶でランクアップさせる。
4階は狭め。5階の練習階と言ったところ。
5階からはギガントローパーが登場する。こいつもお化けドングリをお供とするが、こっちは投げつけてくる。全体攻撃なので気を抜くとhageる。
まあ、これは3人だろうと5人だろうと同じこと。
さて、5階のボスはゴーレム。
コア部分にチビゴーレムがくっついて脚やら腕やらになる。頭、腕、脚がそろうと次のターンに爆発して全体ダメージ+コアとチビゴーレムに戻る。
これの繰り返しなのだが、爆発の全体攻撃はバンカーでは防げないのでこれの回復がどうしても我流手当の微々たる回復量だと間に合わない。
2hage。
レベルを1上げてメディカやらソーマやらをがぶ飲みして回復量を補いなんとか勝った。
まあ、1周目に5人で挑んだ時もこんな感じだったなぁと思いだす。

2018年7月6日金曜日

FF5ランダムジョブシステム クリスタルの欠片6つ目


FINAL FANTASY V


どもさん、ひょろです。
ついに第3世界です。早かったなぁ


さて、タイクーン城に戻ったら姫二人とはしばらくお別れ。
バッツとクルルでアントリオン戦

バッツ 狩人
クルル 白魔導士
安定しているけど、逆にダメージ不足で逃げられた。まあ、イベントは進行するからいいか。


アントリオン戦が終わったらファリスが合流して三人旅
古代図書館で封印の石版を持ってこいと言われる。
まず第一の石版はピラミッド。門番にガーゴイルがいる。
こいつは2体を同時に倒さないと生きている方が死んだ方を復活させる。

バッツ 狩人
クルル 魔法剣士
ファリス 吟遊詩人
ガーゴイルにはスリプルが効く。しかも寝ている間は相手を復活させない。
魔法剣スリプルで眠らせながら倒せばOK

ピラミッドにはボスはいないが、通路を守る敵がいる。
グランドマミーはボスかギミックモンスターか迷ったのでランダムジョブしないで倒しちゃった。
次の通路上のモンスターはマミー×3

バッツ 吟遊詩人
クルル シーフ
ファリス 召喚士
吟遊詩人のレクイエムと召喚士の炎のロッド装備したイフリート。

マミー×3の2回目
バッツ 魔獣使い
クルル 風水士
ファリス
風水師が地形。あとは通常攻撃。

中間のセーブポイントを抜けたらセクメトの間。ここでレア枠の盗賊の籠手を人数分盗んでおく。
あとはダンジョンを抜けて石板を手にしたらクリア。

ピラミッドからの帰り道、ムーアの森でメリジューヌ戦。

バッツ モンク
クルル 赤魔道士
ファリス
バリアチェンジで弱点を変えてくるうえに、誘惑モードじゃないとクリティカル以外物理ダメージがとおらない。
魔法はリフレクトリングで反射する(回復されるけど)
誘惑モードの時に一気に削りたいが、誘惑モードって一瞬で切り替わるのよね。
回復量よりダメージ量の方がやや多い程度の長期戦。
そのうち魔法モードのMPが尽きるので形勢逆転。
とりあえず時間はかかったが勝てた。

飛空艇が手に入ったので石板の封印を解きに。
政宗、ファイアビュート、エクスカリバーを選ぶ。
次は孤島の神殿。
そのまえにチョコボに乗ってミラージュベストと魔法のランプを回収。
孤島の神殿のガーゴイル

バッツ 召喚士
レナ 時魔道士
クルル 吟遊詩人
ファリス 薬師
召喚士のタイタンで攻撃。他はサポート。
神殿攻略前にいろいろ寄り道。
ルゴルでリボンを回収。
クレセントで力の歌と英雄の歌を回収。
海賊のアジトで召喚士ルドラをGET
マイティガードをラーニング。
ついでにバル城でオーディン戦。
バッツ 忍者
レナ 踊り子
クルル 黒魔導士
ファリス 青魔道士
1戦目。雷神の術とサンダガで攻めてみるも時間切れ。雷に弱いのってFF4の話だっけ?
2戦目。とにかく瞬間火力が必要なので踊り子がチキンナイフを装備して踊る。剣の舞が出るのに賭ける。軽く勝利。

改めて孤島の神殿。
宝箱のインビシブルはボスか否か。宝箱モンスターでいいか。
さて、石板のボスストーカー

バッツ 魔法剣士
レナ 魔獣使い
クルル 魔法剣士
ファリス 時魔道士
分身してくるが、当たるに任せるしかない無策な戦い。
だが勝つ。
第2の石版ではアポロンのハープ、ウィザードロッド、賢者の杖の封印を解く。

さあ、縛りの上にまた縛り。問題のフォークタワー。
ここは詰み防止のために先にランダムジョブを決定する

バッツ すっぴん
レナ 時魔道士
クルル 青魔道士
ファリス 召喚士
というわけで力の塔はバッツ、魔法の塔はレナ、クルル、ファリスが行くことに決まった。

まずはバッツ対ミノタウロス。
エルフのマントで回避を上げる。
政宗を装備して先制ヘイスト。その後ディフェンダーに持ち代えてプロテス。
エルフのマント+盾回避+ディフェンダーの回避でかなりの攻撃を回避してくれる。
結構盤石な戦いとなった。

レナ一行対すべてをしるもの。
クルル以外にリフレクトリングを装備。
オールドを相手とクルルにかける。
クルルはチキンナイフ装備でゴブリンパンチ
ファリスはエアナイフ装備でシルドラ召喚。
全てを知るものとクルルのレベルを1にして8倍威力のゴブリンパンチを狙ったが、シルドラだけで片がついてしまった。

潜水艦が使えるようになったので最後のジョブものまね士を手に入れる。
ゴゴは何もしないことが倒す条件なのでボスには入れないことにする。

続いて大海溝。例によってガーゴイル。

バッツ 吟遊詩人
レナ すっぴん
クルル ナイト
ファリス 竜騎士
全体攻撃ができない。どうするか。
ナイトが眠りの剣を装備して片方を眠らせる。そしたら他方を全力で倒す。
眠っている方に力の杖で攻撃してバーサクをかける。
復活できなくなるのであとは畳むだけ。

大海溝のボスはフォーボス、レネゲイド、トライトン
バッツ 赤魔道士
レナ 召喚士
クルル 忍者
ファリス 吟遊詩人
こいつは一定時間で復活するので3体同時に倒さないといけない。
オーディンの斬鉄剣で一撃。……というのは面白くない。
実は眠らせると復活しなくなる。
赤魔道士が3体にスリプルをかける。
あとは吟遊詩人がレクイエム。召喚士がシルドラ、忍者は水遁の術。
第3の石版GET


2018年6月30日土曜日

FF5ランダムジョブシステム クリスタルの欠片5つ目


FINAL FANTASY V


どもさん、ひょろです。
リアルラックが悪いのか、リフレクドナイトがリフレクトリングを落としてくれません。
モンスターの出現テーブルを見て期待値が最大になるようにします


さて、リフレクトリングが集まったらバリアの塔最上階でアトモス戦

バッツ 魔法剣士
レナ 白魔導士
ガラフ シーフ
ファリス 時魔道士
うまい具合に魔法剣士を引いてしまった。アトモスには睡眠が効くのでスリプル剣で切り続ければずっと眠ったまま。
時魔道士でヘイストもかけておく。
完封勝利

ギードの祠で長老の枝をもらったら、ちょっと寄り道してカトブレパス戦

バッツ 魔獣使い
レナ すっぴん
ガラフ 踊り子
ファリス 黒魔導士
すっぴんがリボンを装備しているので最低限すっぴんだけは悪魔の瞳無効。
あとは力押し。

次はムーアの森。
最奥で封印を守るもの×4と戦闘

バッツ シーフ
レナ 踊り子
ガラフ 魔獣使い
ファリス ナイト
封印を守るものはHPが減ると強力な全体攻撃をかけてくる。
1戦目。とてもじゃないが、全体攻撃に回復が追いつかない。
2戦目。ムーアの森が燃える前にとれる宝箱のイージスの盾をあえて森が燃えた後に変化するフレイムシールドにする。
これをナイトに装備させて、封印を守るもの(炎)の発狂モードのファイガで回復に充てる。
他に事前レビテトで封印を守るもの(地)のアースシェイカーを無効化。魔獣使いがウィルムを放って全体に1/4ダメージ。
回復を確保するためにまずは封印を守るもの(炎)のHPを半分ほど削る。
ナイトはボーンメイルを装備していれば封印を守るものの通常攻撃はダメージ0なのであとは発狂モードでの各種全体攻撃だけ。
水→地→風の順で1体ずつ攻略する。
水のアクアブレスは500ダメージほどなのでたまにアクアブレスが2連続できても生き残れる。
しかし、風のエアロガは900ダメージなので2連続されたらアウト。
しかも、風の素早さ>炎の素早さなので2連続が来る前に倒すことは無理。
惜しくも作戦失敗。

エアロガを使われるとどうにもならないことが分かったので封印を守るもの(風)を発狂させずに倒すことにする。
魔獣使いの放つをアイアンドレスに変更。こいつは単体に約6000のダメージを与える。
しかし、封印を守るもののHPは7777なので約2000ダメージを与えた後でアイアンドレスを放つ。
風に当たらなかったらリセット。
必要なのはリアルラックで、決まれば勝利確定。
久々に歯ごたえのある戦闘だった。魔獣使いがいなければ詰んでいた。

その次はガラフ対エクスデスのイベント戦闘。
魔獣使いのままだから締まらないな。

ガラフの遺志がクルルに受け継がれたら第2世界最後のエクスデス城へ。
ここでは暗黒魔道士の落とす力の杖(強制バーサク)を入手しておく。
ついでにレッドドラゴンから炎の指輪を4つ盗んでおく(ムーアの森での反省)
城の途中でカーバンクルがいるので戦闘。

バッツ 赤魔道士
レナ
クルル 魔獣使い
ファリス 薬師
3回行動した後に耐性弱化のケアルラモードになるのでそこを赤魔道士のトードでカエル化する。
しかし、ケアルラモードと攻撃モードは別モンスター扱いのようで次のターンでカエルが治る。
作戦失敗。
2戦目。魔獣使いに暗黒魔道士をとらえさせて、ケアルラモードになったら放つ。
デジョンが発動して次元の狭間へ。終了。

続いてのボスはギルガメッシュ。
状態異常攻撃が多いのでやりにくい。

バッツ 赤魔道士
レナ 青魔道士
クルル 風水士
ファリス 白魔導士
状態異常はアイテムで回復。白魔導士は回復。攻撃は青魔法針千本と風水師の地形。

そしていよいよ大将エクスデス。こいつはつおい(確信)

バッツ
レナ モンク
クルル 踊り子
ファリス モンク
事前レビテトとリフレクトリングで反射自滅作戦。
ゾンビブレス対策に踊り子はリボンを装備。とにかくアイテム中心に防御に徹する。
HPが減ると魔法を多用するようになるのでリフレクトリングの餌食。
勝利

そして第3世界へ。


2018年6月25日月曜日

世界樹の迷宮V 縛りプレイ「酔いどれ3人娘」第1階


世界樹の迷宮V
長き神話の果て


ギムレット「昨日この街の酒場に行ったらね、マスターが"ここは冒険者の集まる酒場よ"っていうの。門前払い食らっちゃったわ」
フィズ「冒険者しか入れないようですわね」
アマザケ「つまり、冒険者になれば、顔パスお酒飲み放題というわけじゃな!」
ギムレット「そうか!」
フィズ「そうね」
アマザケ「では、酒のためいざ冒険者になるのじゃ!」


ひょろはツッコミをあきらめた


そんなこんなで始まった酔いどれ3人娘。
まずはキャラメイクなのだが、最初のミッションをこなすまでは種族ごとに決められた職にしか付けないから、とりあえず以下のように決める。
アマザケ:ブラニー-シャーマン
ギムレット:セリアン-マスラオ
フィズ:セリアン-マスラオ

さて、ボウケンシャーとしての最初のミッションは1階の地図を書くこと、1階の奥で土を持ち帰ること、世界樹の根の欠片を持ってくること。
これをこなさないと何も始まらない。いわばチュートリアル。
しかし、チュートリアルでもボウケンシャーを甘やかさないのが世界樹。
まずは1階に侵入。記念すべき最初の戦闘。
にもかかわらず、パーティは壊滅しかける。これぞ世界樹クオリティ。
まだ10歩も歩いてないんですけど……。
一度町へ逃げかえる。
戦闘1回ごとに町の宿屋に帰って寝ないとどうにもならない。
入り口付近でレベル5くらいまで上げないと探索どころではない。
レベル5でも這う這うの体でようやく最初のミッション終了。
これで転職できる。転職するとレベルが5下がるので実質振出しに戻るのだが。
以下、作ったキャラ

アマザケ

ギムレット

フィズ

2018年6月23日土曜日

世界樹の迷宮V 酔いどれ3人娘 目次


世界樹の迷宮V
長き神話の果て


縛りプレイ 世界樹の迷宮V 酔いどれ3人娘


目次

世界樹の迷宮V 縛りプレイ「酔いどれ3人娘」地上階


世界樹の迷宮V
長き神話の果て


どもさん、ひょろです。世界樹の迷宮4に引き続き世界樹の迷宮5の3人プレイです。

2周目ですが引継ぎは地図のみ。

縛り条件はシンプルに三人旅。ただし、いついかなる時も三人であること。ボスだろうが雑魚戦だろうが三人パーティ。イベント上のゲストキャラの参戦も認めません。
ゲストキャラの差し伸べた手を払い、いざ行けボウケンシャー
レベルキャップが外れているかどうかはわからないが一応表クリアまでは上限レベルを70とします。

以下は許可

  • 休養によるスキルポイントの降りなおし、二つ名の取得しなおし。
  • 引退(レベル1に戻す)による初期パラメータボーナスの取得はあり
  • キャラクターは全員女とする(男など追っかけていてもつまらん)
  • 難易度はADVANCE(世界樹的にはNORMAL、一般的なRPG的にはHARD)
  • 表ストーリーのクリアを目指す
  • 裏ストーリーは多分無理なのでBasicでもよしとする
  • 君は縛りプレイを完遂してもいいし、途中で挫折してもいい
さて、それではキャラメイク。
世界樹の迷宮5では種族種4×職業10で計40種の組み合わせがある。
例によって例のごとく、これらをExcel先生に決めてもらう。
(ただし、転職は1Fのミッション終了後なので正確には2Fからスタート)

まずは軽く種族の紹介を(職業は数が多いので乱数で決めてから)
アースラン:いわゆる人間。能力は平均的で物理攻撃に打たれ強い。
ルナリア:魔術に秀でた種族。エルフをイメージしてもらえばいい。魔力は高いが撃たれ弱い。
セリアン:ケモ耳の武人の種族。STRとAGIが高いアタッカー向き。
ブラニー:小柄な種族。物理魔法ともに打たれ強いが、LUCが低いため状態異常に弱い。

さて、Excel先生の出した結果は……
ブラニー-マスラオ
セリアン-ドラグーン
セリアン-シャーマン

職業を交えた解説。
まず、ブラニー-マスラオ。マスラオは刀を使う攻撃的職業。一方ブラニーはSTRが伸びない。相性としては悪いと言わざるを得ない。おそらく支援に徹することになるだろう。
セリアン-ドラグーン。ドラグーンは盾職だが、二つ名の取りようによって攻撃型、防御型に分かれる。セリアンのSTRを生かすなら攻撃型に進むがいいだろう。メイン火力になる。
セリアン-シャーマン。シャーマンはバフによる支援がメイン。セリアンのSTRは全く生かされない。これも相性は悪い。ただし、神降ろしというスキルだけは武器で殴るスキルなので生かせないこともない。
とはいっても、全体のHPを回復できるスキルを持つのはこの中でシャーマンだけなのでそっちに針を降らせるわけにもいかない。一応のヒーラー。

ではキャラ付けを。
ギルド名:ジェロボアム(内容量が3,000ml(通常ボトルの4本分)のシャンパーニュのボトルの名称。)
アマザケ;ブラニー-マスラオ。古風な言葉遣いののじゃロリ枠。しかし、ブラニー族は成人しても小柄なのでロリと呼ばれると怒る。大酒のみ。
ギムレット:セリアン-ドラグーン。快活なボクっ娘。呑むペースは速いがつぶれるのも早い。
フィズ:セリアン-シャーマン。世間知らずのお嬢様。マイペースに呑むが、ある一線を越えると強烈な絡み酒となる。一番怒らせちゃいけないタイプ。

はてさて、どんな冒険になるやら、こうご期待

2018年6月22日金曜日

FF5ランダムジョブシステム クリスタルの欠片4つ目


FINAL FANTASY V


どもさん、ひょろです。
いよいよ第2世界です。


アブダクター戦はイベント負け戦なので負けてOK
バッツを救うためにガラフは単身エクスデス城に潜入。
牢の前でギルガメッシュ戦。こいつは通常攻撃しかない。

ガラフ 魔獣使い
後衛から鞭でシバくだけ

さあ、みんな大好きビッグブリッヂ
ここは強制雑魚戦があるので最小限の戦闘で行く
プチチャリオット×3戦

バッツ 魔獣使い
レナ 魔獣使い
ガラフ すっぴん
ファリス 踊り子
所詮は雑魚。
ここから左列を13歩、右列に移って小部屋まで行くとエンカウントなし。
小部屋でギルガメッシュ戦。
バッツ 竜騎士
レナ ナイト
ガラフ バーサーカー
ファリス 風水士
とにかく力押しで行く。しんどいけれどギリギリで勝利。
小部屋を抜けたら左列15歩、右列2歩、後は中央を突破でエンカウントなし

バリアの余波で大陸へ飛ばされる。
ルゴルの村でちょっと買い物。
ルゴルを出たらモーグリを救いに地下水脈へ。
ボスはティラサウルス

バッツ 黒魔導士
レナ 召喚士
ガラフ 白魔導士
ファリス モンク
ファイラ&イフリート。
アンデッドだからと言ってフェニックスの尾で一撃とかやってはいけない。

バル城に到着。
ここで石像によるABP稼ぎ。
全員に調合を覚えさせる。が、便利すぎるのでなるべく使いたくない。

バル城を出たところでアブダクターと戦闘

バッツ 風水士
レナ バーサーカー
ガラフ 忍者
ファリス 薬師
バーサーカーのデスシックルが決まった。一撃。

ケルプの村を経由して飛竜の谷へ。ここは吟遊詩人のレクイエムや、操るが結構有効。
ゴーレムもサクっと救出。
ボスは暴走飛竜草。

バッツ すっぴん
レナ 魔獣使い
ガラフ モンク
ファリス 風水士
取り巻きの飛竜花が状態異常をばらまくので優先的に排除(無限湧きだけど)
モンクの蹴りで蹴散らしていく。
風水師の地形でも地震が全体攻撃なのでこちらも飛竜草を刈るには適任。
本体の飛竜草には割合攻撃が効くのですっぴんはラミアの竪琴を装備。魔獣使いも鞭で飛竜草を攻撃。
完封勝利。

ギードの祠を沈没させ、サーゲイト城に寄り道したらゼザの船団へ。
船団の襲撃はまずは前座のガブルデガック

バッツ シーフ
レナ バーサーカー
ガラフ 黒魔導士
ファリス バーサーカー
所詮は雑魚敵。

真打はギルガメッシュ&エンキドゥ
バッツ 魔獣使い
レナ 薬師
ガラフ 風水士
ファリス 風水士
調合デスポーションで一撃だけど、それは面白くない。
薬師はハイポーションでの回復役に回す。
地形はあまり思わしいダメージが出ないので風水師の片方はダンシングダガー+ラミアのティアラで剣の舞を狙う作戦。
剣の舞の出が良かったので割と楽に勝てた。

次はバリアの塔。今後のためにリフレクトリングを入手することと、青魔法が結構ゲットできるのでじっくり進めてみよう。


2018年6月21日木曜日

FF5ランダムジョブシステム クリスタルの欠片3つ目


FINAL FANTASY V


どもさん、ひょろです。
ここまで一番苦戦したのがカルナック脱出というていたらく
縛りプレイこれでいいのか?


ジャコールの洞窟でアビリティを揃えたらいざロンカ遺跡へ。
まずは門番、ロケット砲と火炎砲。4戦あって出現はランダムだけどロケット砲戦×2、火炎砲戦×2になるようにリセットを繰り返す。
ちなみにここでラーニングできる火炎放射とミサイルはプロトタイプからすでにラーニング済み。

まず、ロケット砲1

バッツ 風水士
レナ 青魔道士
ガラフ ナイト
ファリス 魔獣使い
ここの戦闘は地形で100%かまいたちが出るので強い。アクアブレスも合わせて楽々撃破

ロケット砲2
バッツ 青魔道士
レナ 黒魔導士
ガラフ 魔法剣士
ファリス 魔法剣士
魔法剣は使わずにサンゴの剣で攻撃。黒魔導士はサンダラ。

火炎砲1
バッツ 白魔導士
レナ ナイト
ガラフ 青魔道士
ファリス すっぴん
ナイトのサンゴの剣両手持ちがメイン火力。白魔導士もいるし安定

火炎砲2
バッツ 狩人
レナ 風水士
ガラフ モンク
ファリス 狩人
狩人の雷の矢と風水士の地形のかまいたち。モンクは溜めるで攻撃。回復は狩人の動物で。

さて、前座を排除したら真打のソルカノン&ランチャー

バッツ 吟遊詩人
レナ 黒魔導士
ガラフ 時魔道士
ファリス 黒魔導士
時魔道士で相手にスロウ、こっちにヘイストをかけて、黒魔導士がサンダラを連打。
吟遊詩人は体力の歌をうたった後、愛の歌でも歌ってみる。
たぶん効いていなかったと思う。

ロンカ遺跡内部は吟遊詩人の誘惑の歌が効く敵が多いので随分楽。ホワイトウインド、針千本、レベル4グラビガをラーニング。
ついでにラミアからラミアのティアラを盗んでおく。

土のクリスタルルーム前でアルケオエイビス戦。

バッツ 魔法剣士
レナ 魔獣使い
ガラフ 時魔道士
ファリス 風水士
戦闘前に"弱点を変えてくるぞ"とアドバイスがあるが、実際は吸収属性を変えるだけなので魔法剣士は実は相性が悪かったりする。
前半の4形態は風属性が効くので風水師の地形かまいたちで削る。
ラストの形態は物理攻撃がとおるようになるため魔法剣士と魔獣使いで滅多打ち

ロンカ遺跡をクリア後はガラフが離脱して3人になる。
そのガラフを追うべく、3つの隕石パワー回復の旅。
まずはカルナックの隕石。
ボスはタイタン。ファイナルアタックで地震をしてくるので北の山でゲイラキャットを操ってレビテトをかけてもらう。

バッツ シーフ
レナ 狩人
ファリス 吟遊詩人
なんと、愛の歌が効いてしまう。動きが止まったところをフルボッコ。
愛の歌効果中はファイナルアタックもなし。レビテト意味なかった。

次はウォルスの隕石。
ボスはピュロボロス×6。同時に倒さないとアレイズで全復活されてしまう。

バッツ 忍者
レナ シーフ
ファリス モンク
忍者の忍術とモンクの蹴りが全体攻撃なのでこれで攻める。
つもりだったのだが、蹴りは全後衛の影響を受けるようで前衛だけ先に倒してしまう。作戦失敗。
2回目はひたすら忍術の巻物を投げるだけにした。これならムラもない。

最後はロンカの隕石
ボスはキマイラブレイン

バッツ
レナ 召喚士
ファリス ナイト
ナイトは両手持ち、召喚でタイタン。
攻撃がかなり厳しかったけどぎりぎりで勝利。

そしていよいよ舞台は第2世界へ


2018年6月20日水曜日

FF5ランダムジョブシステム クリスタルの欠片2つ目


FINAL FANTASY V


どもさん、ひょろです。
レベル無制限にしてるから割と普通の攻略に成り下がってます。


カルナック脱出イベント2回目の挑戦。メイジマッシャーとかどうでもいいからとにかく宝箱を全回収したい。
すっぴんのファリスに現在最強の阿修羅を握らせてみる。
が、全然時間が足りない。
挑戦3回目。ギルとかエリクサーとかの入っている宝箱はもう無視。貴重品だけ漁っていく。
何とか出口まで間に合った。
ようやくアイアンクローと戦える。
おさらいまでに決定したジョブを

バッツ 青魔道士
レナ ナイト
ガラフ シーフ
ファリス すっぴん
アイアンクローは阿修羅のクリティカルで一撃で沈みました。ラーニングの暇なし。

次は古代図書館。ここはレベル5デスが脅威なのでレベル5デスを覚えたら外に出てレベルを5の倍数から外しておく。
ダンジョンの途中でイフリート戦。

バッツ ナイト
レナ 赤魔道士
ガラフ 青魔道士
ファリス 黒魔導士
魔道士ばっかりじゃねーか。ファリスが氷のロッド装備してブリザラで楽勝。

最奥でビブロス戦。全体攻撃のかまいたちは脅威だし、搦め手も多い。
バッツ 風水士
レナ ナイト
ガラフ 青魔道士
ファリス 赤魔道士
風水士の地形で鬼火が出るのでかなりいい仕事をする。
青魔道士はマジックハンマーチャンスがあるだけでほぼ役立たず。
赤魔道士はとにかく回復しかない。

古代図書館の文献で火力戦を復活させたらさっさとクレセント島に行って船を沈める。
ついでにここでデスシックルも入手する。
黒チョコボからクリスタルの欠片のジョブを入手。
そのごイストリー、リックス、ジャコールに寄り道。
滅びの街へ行くために砂漠を渡る。
そのためにサンドウォームを倒さないといけない。

バッツ すっぴん
レナ 青魔道士
ガラフ モンク
ファリス シーフ
砂漠属性なのでアクアブレスが効く。青魔道士に魔力を盛ってアクアブレスで一撃。

砂漠を抜けて滅びの街へ。地下へ落とされらた飛空艇発見。
クレイクロウ戦

バッツ ナイト
レナ 赤魔道士
ガラフ 魔獣使い
ファリス シーフ
ナイトはサンゴの剣両手持ち。赤魔道士はサンダラ。魔獣使いは電撃ムチ。シーフは補助。
両手持ちは強いなあ。楽々4桁ダメージ出せるよ。

土のクリスタルを擁するロンカの遺跡が浮かび上がったので飛空艇を強化すべくアダマンタイトを求めてタイクーンの隕石へ。
アダマンタイトを守るのはアダマンタイマイ(早口言葉か!)

バッツ 赤魔道士
レナ 召喚士
ガラフ 狩人
ファリス 青魔道士
レベル5デス。あいてはしぬ。

ここでいったん攻略は小休止。
ジャコールの洞窟でABP稼ぎ。全員に両手持ち、分身、操る、ラーニングあたりを覚えさせておく。


2018年6月14日木曜日

FF5ランダムジョブシステム クリスタルの欠片1つ目


FINAL FANTASY V


どもさん、ひょろです。
最序盤はバランスの良いジョブ編成なのでほとんど普通の攻略です。


開幕のゴブリン×2の3戦はもちろんすっぴんのバッツで。
たたかうで蹴散らすだけです。
風邪の神殿のウイングラプター

バッツ
すっぴん
レナ
すっぴん
ガラフ
すっぴん
ファリス
すっぴん
これも選択肢はなし、防御状態で攻撃をしない普通の攻略。
風邪の神殿をクリアするとジョブが使えるようになる。まずは青魔法をちょっとそろえていく。

トルナ運河に行く前に魔法と防具をそろえておく。今のところ使えるアビリティを持つのはモンクとナイト。シーフは盗むがあるのでポーションを稼いでおく。
トルナ運河のボスカーラボス戦。プログラムの指定したジョブは……

バッツ
黒魔導士
レナ
白魔導士
ガラフ
ナイト
ファリス
青魔道士
とてもいい編成。まあ、バランスの良いジョブがそろっているし選択肢は少ないから当たり前か。
黒魔導士のサンダーと白魔導士のケアルがあるので楽勝。

舟の墓場のセイレーン戦

バッツ
黒魔導士
レナ
黒魔導士
ガラフ
すっぴん
ファリス
ナイト
通常時はナイトで攻撃。アンデッド時は黒魔法ファイアで安定。

カーウェンの街で買い物をしたら北の山へ。ブロックスにエーテルを与えて青魔法フラッシュを覚えておく。
山頂でマギサ&フォルツァ戦。マギサは魔法系、HPが減るとフォルツァを召喚。フォルツァは物理系。

バッツ
すっぴん
レナ
シーフ
ガラフ
ナイト
ファリス
青魔道士
うまい具合に青魔道士を引けたのでフォルツァをフラッシュで無力化。あとは畳むだけ。

北の山を攻略し、飛竜に乗れるようになったらタイクーン城に戻り宝箱を漁っり、ウォスルへ。
ウォルスの城のシヴァを封じた塔でアイスソルジャーからミスリルソードを盗んでおく。ついでに蛙の歌もラーニング。シヴァは強いので後回し。
水のクリスタルの塔でガルラ戦。

バッツ
シーフ
レナ
モンク
ガラフ
すっぴん
ファリス
シーフ
カウンターが来るのでガラフが鞭で麻痺させてその間に総攻撃をかける。

ガルラを倒すと水のクリスタルの力が手に入る。これからちょっとバランスが悪くなる。
ウォルスに戻ってシヴァ戦

バッツ
赤魔道士
レナ
バーサーカー
ガラフ
バーサーカー
ファリス
モンク
言った端からなんてバランスだ。
バーサーカーはミスリルナイフで攻撃重視。赤魔道士が回復担当。
1戦目。シヴァのブリザラに対し、回復が間に合いません。
2戦目。全員前列にしてシヴァの攻撃パターンを全体ブリザラ→単体ブリザラにする。やはり回復が追いつかない。
結論:無理。シヴァは後回しにする。ただし、ジョブはこれで固定とする。

隕石のワープ装置を使ってカルナックへ。カルナックで買い物。値段が高いのでワイルドナックで金稼ぎ。
買い物が済んだらシヴァと再戦。今回はケアルラがあるので楽勝。

便利な装備が多いので火力船は宝箱をきっちり漁る。自爆もラーニング。のちのちアポカリョープスで使えるかもしれない。
この先レベル5デスをラーニングするためにレベル14でとどめておく。雑魚は全逃げ。
火力戦のボスはリクイドフレイム。こいつもカウンター型。

バッツ
召喚士
レナ
シーフ
ガラフ
すっぴん
ファリス
ナイト
回復役はガラフが癒しの杖で。レナもポーション係。指型以外はシヴァを召喚。

この後は時間制限の脱出イベント。出口に軍曹(アイアンクロー)戦があるので先にジョブ決め

バッツ
青魔道士
レナ
ナイト
ガラフ
シーフ
ファリス
すっぴん
道中はメイジマッシャーを盗みたいのでファリスもシーフに。
まるきり火力が足りない。宝箱のモンスターに手間取って時間切れ。城爆発する。
次はすっぴんに阿修羅を握らせよう。

2018年6月9日土曜日

FF5ランダムジョブシステム クリスタルの欠片0つ目(縛り条件詳細)


FINAL FANTASY V


どもさん、ひょろです。
いまさらFF5縛りプレイです。
超絶縛りは先人たちがたくさんいるので緩めで。

FF5はジョブチェンジシステムが売りであるためそのジョブをランダムで決めようという試み
FF5は進行度合いによって使えるジョブ数が違うのでいちいちExcel先生に伺いを立てるのは面倒。
なのでPythonでランダムにジョブを示してくれるプログラムを作成。手軽にスマホでいじれるように環境整備。

では、縛り条件を

  • ボス戦に挑む際のジョブは乱数で決める(ジョブチェンジできない連戦を除く)
  • ジョブに付けるアビリティはそのジョブで獲得できるもののみ
  • レベルはいくら上げてもよい
  • せきぞうやどくろイーターを利用したAP稼ぎはしてもよい
  • 雑魚戦や、ボス戦前の準備ではジョブ、アビリティの組み合わせは自由
  • 錢投げは封印
  • 魔法のランプ、ワンダーワンドは使用してよい
  • はなつは使用してもよい
  • ロッド投げは禁止
  • オメガ、神龍には挑まなくてもよい(出来たら挑む)
  • どうしても無理な組み合わせ(例:全てを知るものに物理職のみ)の場合、乱数とをりなおしてよい
  • あまりの条件の厳しさに途中で縛りプレイを投げだしてもよい(笑)
  • 以下随時追加

さて、条件中の"ジョブに付けるアビリティはそのジョブで獲得できるもののみ"であるが、
アビリティはそのジョブがジョブ特性として備えているものが多く、大半が無意味なアビリティとなってしまう。
例:ナイトに剣装備など
一応使える物を列挙する

ナイト

  • りょうてもち

モンク
  • ためる
  • チャクラ
  • HP10%アップ
  • HP20%アップ
  • HP30%アップ

シーフ
  • とんずら
  • ぶんどる

竜騎士
  • りゅうけん

忍者
  • けむりだま
  • ぶんしん


  • みねうち
  • いあいぬき

バーサーカー
なし

狩人
  • どうぶつ
  • みだれうち

魔法剣士
なし

白魔道士
  • MP10%アップ

黒魔道士
  • MP30%アップ

時魔道士
なし

召喚士
  • よびだす

青魔道士
  • しらべる
  • みやぶる

赤魔道士
  • れんぞくま

魔獣使い
  • なだめる
  • あやつる

薬師
  • ちょうごう
  • ちゆ
  • そせい

風水師
なし

吟遊詩人
  • かくれる

踊り子
  • いろめ

ものまね士
なし



使用するソフトはPS版のFFコレクション。なので隠しダンジョンや隠しボスは存在しない。
参考攻略サイト様
FF10-2 HD攻略の部屋 様
ファイナルファンタジー用語辞典 Wiki 様


FF5ランダムジョブシステム 目次


FINAL FANTASY V


縛りプレイ FF5 ランダムジョブシステム


目次

FF10-2 超アニキ~誰にも優しく愛に生きる人~ 舎弟8人


FINAL FANTASY X-2


どもさん、ひょろです。
さあ、予定外のダンジョン、ベベル廟に挑戦です

シド親子のイベント(アニキのストーリー上の見せ場)を終えたらベベル廟の本格探索へ。
とはいってもランダムダンジョンをひたすら下るだけ。
20Fごとにボスとショートカットポイントがある。
まずは20F→40Fを目指す。ベベル廟は退魔の腕輪無効なので地味に面倒くさい。

40Fのボスは黒のエレメント。魔法特化型だが、こっちの魔法防御は255なので割と渡り合える。
相手の防御は固いが、こっちには防御無視の覇弾があるので一撃。

50Fを超えるとジャボテンダーが雑魚で出始める。こいつは運をUPさせるドーピングアイテム、お守りを落とす。
この先のボスに苦戦するようなら集めることも視野に入れておく。

60Fのボスはマウントマイマイ。得意技のメガトンプレスが8万ダメージとか叩き出してくるので耐えられるわけがない。
なのでオーバーソウルさせる。すると魔法主体になるのでリフレクではね返せばいい。
グアドサラムの森で下位種のマイマイ系をオーバーソウルさせたらマウントマイマイの元へ戻る。
星の腕輪でオートリフレクにしたら戦闘開始。相手はオートウォール且つ高HPなので戦闘時間だけはかかるが敗ける要素はない。

80Fのボスはチャク。大ダメージの震天に耐性貫通して石化させる石化の眼を持つ。
試しに一回闘ってみたら通常攻撃で9999を叩き出された(プロテス込み)
こいつもOSさせよう。
しかし、OSさせたら通常攻撃は弱くなるが石化の眼で一発KO。
非OS時はこちらが一人だと石化の眼は使わないが、OS時はこちらが一人の場合でも石化の眼を使ってくるらしい。
なので非OS状態で9999ダメージを裁くしかない。
HP限界突破を開放。そうするとあとはただの殴り合い。

81F以降はこれまでのボスがしれっと雑魚として登場してくるのでとてもじゃないがやってられない。全逃げ。

100Fのボスは全てを捨てしものとトレマの2連戦。
主人公3人娘の場合は全てを捨てしものにわいろでおかえりいただくことが可能だが、アニキはわいろが使えないのでガチ戦闘。
全てを捨てしものは防御無視技に"全ての闘う者へ"という超絶ダメージ技を使ってくる。OSすれば通常攻撃と魔法になるので魔法防御の高いアニキにしたらOSした方がはるかに楽。
なのでアルテマウェポンを狩って全てを捨てしものをOSさせる。

続いては対トレマ。
何より厄介なのが、炎獄と同じ最大HP割合ダメージのメテオ。
1/8×12回=12/8。余裕で死ぬ。
これまたリレイズ作戦で行くしかない。
アルテマやフレアは防御指示すればそれほどダメージにはならないはず。

1戦目。ジョブはトレマの回避率を考えて必中攻撃を持つガンナーに変更。
全てを捨てしものは余裕で撃破。
問題のトレマ。固い。固すぎる。流石防御255。
しかも支持を防御に振っておかないと連撃であっという間にHPを削られる。
そして、こちらの攻撃。防御無視の覇弾が出ればいいのだが、2発ほど打ってあとは全く使わなくなった。
これはおそらく、覇弾の素の命中率が低めでトレマの回避率が高いことから必中の暗黒の空を使うように学習したためであろうと思われる。
しかし、暗黒の空は防御を無視しないため2000ダメージくらいしか通らない。これではトレマの99万9999のHPを削るには時間がかかりすぎる。

作戦変更。ダークナイトの暗黒を使うことにする。暗黒の空を忘れさせ、空き枠に意味のないエスナを詰め込む。
暗黒ならコンスタントに9999ダメージを叩き出せるのでだいぶ楽になった。
あとはメテオ対策にリレイズを切らさないようにすればよいだけ。
トレマ撃破。

残るはラスダン後半。
仕掛けを解けば戦闘を回避できるアジ・ダハーカとも戦って強行突破する。
もはやアニキに敵などいないので。
ラスボスは5段階。
尾、脚、コア、頭、そして操縦者のシューイン。
トレマを倒したアニキにとっては赤子の手をひねるよう。

これにて、FF10-2 超アニキ~誰にも優しく愛に生きる人 完結
感想としては、クリーチャーはやっぱり強すぎた。
今回縛り条件に触れるため闘えなかった最強シンラ君とか異界からの使者とかも、
たぶんその条件を開放することでアニキはさらに強くなれるので同じような結果になったのではないかと思う。

2018年6月3日日曜日

FF10-2 超アニキ~誰にも優しく愛に生きる人~ 舎弟7人


FINAL FANTASY X-2


どもさん、ひょろです。
壁の先にまたぬりかべ

アンラ・マンユに苦戦したのでアニキのアビリティを見直すことにした。
コマンド系は暗黒の空、覇弾、元気、ディスペル。
オート系はアンラ・マンユを倒して入手したリボンを消費してリボン。
即死耐性に穴があるのでセーフティビットを消費して即死耐性。
ダッシューズでさきがけ。
魔物コロシアムの青年同盟武闘会を何とか(トーナメントのくじ運含む)クリアして倍速の腕輪を入手してオートヘイスト。

青年同盟舞踏会ではHP限界突破をつかったけど(なしだとやってられない)、しぶとくなりすぎるため一応これ以降は封印する。

ジョゼ寺院で準最強マキナと戦闘。バーティカルランチャーという10連攻撃を持つが、炎獄と違い割合攻撃じゃないから全く脅威にならない。
先制暗黒の空で一撃。

ビーカネル砂漠で最強にするために不足パーツを掘る。ついでにアルベド語辞典とRP宝箱のカギも掘る。
パーツがそろったら、最強マキナと戦闘。ちょっと硬くなったけど、暗黒の空を撃ち続けて終了。弱すぎる。

さて、次はベベル廟。"まずは"20Fまで。20Fのボスアラーネアは瞬殺。
ちなみにまずはと書いたのはコンプ率100%のためには最深部まで行って最強爺さんまで倒さないといけないことが発覚したから。
最初の縛り条件提示時点では攻略しない予定だったのに。。。

アラーネアを倒すとドラゴンボール、もとい封印のスフィアがすべてそろう。そこで封印の洞窟へ。
ここはリュック、パイン、バラライ、ギップル、ヌージの5連戦。
バラライ戦以降は例えアニキ一人でパーティを組んでいてもリュックとパインが合流する。
戦闘不能にしないと経験値が入ってしまうので注意。アニキがバラライを倒す前に異界の影のデス効果を自分にかける。
これが一番面倒。アニキはレベルアップの補正で素早さが上がってるし。パインにミネルバビスチェを装備させて戦闘不能遅れ予防。
リュックはさきがけで異界の影
まあ、運よくバラライの先制攻撃がリュックに当たってくれたおかげで作戦は成功。
バラライ、ギップル、ヌージは青年同盟武闘会でデータ版と戦っているが、実はそっちの方がはるかに強い。
なのでイベント版は楽勝。ヌージの散り行く極光だけは固定5000ダメージなのでHP9999のうち半分以上を常にキープするように注意。

続いては、ラスダン前半異界に突入。
暴走召喚獣の続き。
シヴァ戦。RPでレアアイテムのみをつけてロイヤルクラウンを入手する。縛り条件下ではここ以外入手不可のため。
メーガス3姉妹戦。3対1だけどアニキは無敵ィ
アニマ戦。これも瞬殺。
アニマを倒したら一度地上に戻る。一応全ルートで異界の中間地点までたどり着きアルテマのRPを入手しておく。

2018年6月2日土曜日

FF10-2 超アニキ~誰にも優しく愛に生きる人~ 舎弟6人


FINAL FANTASY X-2


どもさん、ひょろです。
一人旅に立ちふさがるシステムの壁

続いてはビーカネル砂漠の平和を守るべく10人のサボテンダー探し。
世界中を駆け回って探してくるだけ。ミニゲームは後で再挑戦できるので全部負けてOK
最後の10人目はサボテンダーの穴にいる。ここでジャボテンダーと戦闘。なんてことなく楽勝。アニキのアラシはサボテンダーにも楽に当たったのでもしかしたら必中かもしれない。

とまあ、ここまではいい。これからが大変。ラスボスより強いといわれるアンラ・マンユを倒さないといけない。
定石はアンラ・マンユのMPを吸い尽くし、部下にアレイズを使えなくしてからフルボッコ。NPCのアニキでどこまでできるだろうか。

1戦目。リボン+ラグナロク(消費MP0)で挑戦。
初撃の炎獄が800×10回ダメージと痛すぎる。
これはアニキを鍛えねば。

まずは魔物コロシアムでマキナパンツァーと連戦してクリスタルバングルと誓いのヴェールを集めまくる。
これでHP9999、魔防200まで上げる。
そして2戦目。ううむ、まだ炎獄に耐えられない。
ではHP限界突破させてみようではないか。
HP4万、魔防255で3戦目。また負け。
なぜ、魔防を上げているのに炎獄のダメージは増えるのか?

調べてみたら炎獄は最大HPの3/16ダメージ×10回らしい。
3/16×10=30/16=オーバーキル。つまり食らったら負けが確定する。
プロテスで軽減できるのでプロテスを使った場合は30/16×1/2=15/16。
これならぎりぎり生き残れる計算だが、ところがどっこいFF10-2にはチェインという連続でダメージを受ける(与える)たびにダメージにボーナスがつくという仕様がある。
10発食らうと10発目のダメージは1発目の1.8倍。15/16でも生き残ることは不可能である。

では作戦変更。そもそも炎獄を撃たせない。
アンラ・マンユは二本の触手タルウィ、ザリチェをもっており、それが倒されるとアレイズで復活させるという思考ルーチンを持つ。
先手でタルウィ、ザリチェを倒してしまえば炎獄はアレイズに代わるはず。
その後延々とタルウィ、ザリチェを倒し続ければ、いつかアレイズは打ち止めになる。
タルウィ、ザリチェを倒し続けるために暗黒を使うためジョブはダークナイト。RPでさきがけを付ける。
結果、作戦は失敗。両方が生きている状態だと炎獄の準備モードに入り先手で倒してもアレイズには置き換わらず炎獄を撃ってくる。
しかも、初撃は炎獄確定のようだ。

作戦その3。炎獄がダメージ限界突破しないことを利用する。
最大HP依存ダメージとはいえ限界突破していないので炎獄の1発のダメージは9999が上限である。
つまり最大ダメージは99990。HPを99999にすれば残りHP9で耐えられる。
これは1回目の炎獄をパスすることには成功した。しかし2回目以降は無理。
タルウィ、ザリチェの攻撃もある中、いつ来るかわからない炎獄のために常にHPを99991以上保持しなければならないのはほぼ無理である。
そもそもHPが99990/99999のような状態だとNPCであるアニキの思考ルーチンは回復を選ばない。

作戦その4。良かろう、ならばリレイズだ。
RPでリレイズを使えるようにする。ジョブは変えずダークナイト。MP消費0のラグナロク。暗黒の威力を上げるためのカイザーナックル。
そしてここからがテクニック。まず、暗黒を使い続けるようアニキのコマンドアビリティをわすれるで消去する。
これでアニキの行動選択肢は暗黒、リレイズ、元気に限定されるようになる。元気はHPに余裕があれば使わないし、リレイズも無駄には打たない。攻撃は暗黒に限定される。
しかし、NPCにはRP、ジョブ、アクセサリで覚えられるコマンドアビリティ枠が4枠。アイテム・アクセサリの消費、敵からの攻撃によって覚えるコマンドアビリティ枠が4枠ある。
後者は戦闘中でもお構いなく覚える。
ここで問題になるのはタルウィに殴られるとアニキはたたかうを覚えてしまうことである。
これにより、攻撃が暗黒とたたかうの2択になる。タルウィ、ザリチェを倒し損ねると本体が動く確率が増えるのでこれは避けたい。
そのためエスナ、レイズ、ディスペルを覚えさせ4枠を埋める(残り1枠は元気)
戦闘で何度か無駄撃ち(状態異常でないのにエスナ、自分にレイズなど)させ、これらを無駄に撃たないようアニキに学習させる。
準備は整った。
あとはリレイズ状態を維持しながら暗黒を撃ちまくるだけである。
タルウィの血なまぐさい息で沈黙状態になりリレイズを封じられたかと思ったが、一度死んでリレイズで生き返ると状態異常も治ることで救われた。
30万のHPを削り切って撃破。
これまでで一番しんどかった。

2018年5月30日水曜日

FF10-2 超アニキ~誰にも優しく愛に生きる人~ 舎弟5人


FINAL FANTASY X-2


どもさん、ひょろです。
アニキ強すぎィ。惚れる!濡れる!

ストーリー5は最初各地でエピソードコンプをしていく。
ルカに寄ってスフィアブレイクに再挑戦。以前取れなかったRPを回収。
ストーリー5のシンラ君はストーリー3のイベントの時より強くなっている。したがってRPも入手しにくい。これは誤算だった。
頭をフル回転させてGET。

キノコ街道のエピソードコンプは天下一武闘会の優勝。だたの6連戦。特に対策はなくてもOK。
雷平原は被雷塔に魔物が巣食っているので9体撃破する。ゴーキマイラは属性攻撃に加えて心無い一撃で強制的にHPを1にしてくる。属性を吸収して回復する。
10体目はフンババ。サンダガ連発は怖くないがファイナルアタックでメテオを使うためシェルをかけておく。ついでにマジックブレイクで少しでも弱体化を狙う。
1戦目。マイティガードのプロテス、シェル、ヘイスト、リジェネがつらい。効果中はリジェネの回復でダメージが相殺されてしまう。
なんとか倒したが、メテオでEND
2戦目。マイティガード対策に打ち消すを使えるRP迷わざる者を装備。さらにHPを100%UPさせるクリスタルバングルを二つ装備してHPを6500まで上げてメテオに耐え抜く。
作戦成功。ただし、うちけすではヘイストとリジェネは消せない模様。

フンババを倒すと跡地に新たな洞窟が出現。ここは都合3回訪れる。
まずは仕掛けなしの1回目。ボスはマキナパンツァーこいつはレコーダーを飛ばしてこれまでの雑魚戦をモニターしている。そしてモニターしたアビリティを封印してくる。
しかし、序盤から退魔の腕輪で雑魚戦を回避してきたため何も問題なかったりする。
魔法も使ってくるので4属性無効のアクセサリを装備。フンババに比べればはるかに楽。
2回目3回目はボスなしの仕掛けのみ。扉を開ける暗号の計算が面倒だがメモとって攻略するだけ。

次はチョコボ集め。ランダムで1~5のレベル上限が決められたチョコボをつかまえて、4匹を5レベルまで育てるのがゴール。
経験値0になるミネルバビスチェは1着しかないのでチョコボ捕獲に行けるのは3人娘の誰か一人。
せっかくだから俺は一番レベルの低いユウナを選ぶぜ!
実質ほかの二人もレベル3だから大して変わらないけどね。うん、チョコボ捕獲以前に雑魚にフルボッコされて瞬殺だよ。
各地をいろいろ回ってチョコボと雑魚敵の出現テーブルを調べたところ、雷平原でチョコボ単体で出てくることを確認。
また、青のエレメンタルと一緒に出るパターンも確認。これなら水吸収にしておけば100%チョコボ捕獲できる。

チョコボが集まったら、チョコボの見つけてきたミヘン街道のふしぎな洞窟に挑む。
爆弾で道をふさぐ壁を壊して進む洞窟だが、これまで雑魚戦を避けてきたので爆弾がない。
この洞窟の雑魚が爆弾を落とすので退魔の腕輪を外して爆弾を集めながら進む。
ボスはキングヴァーミン。ファイラ、ファイガ対策に炎吸収のRP+スリプルアタック対策にリボン。
RP限りなき魔力(MP消費1)GET。

もう一つは遺跡の奥の洞窟。ここはすんごいチョコボを見つけるのが目的。
ボスはグローブイーター。最大HPダメージ攻撃(≠即死攻撃)をもつのでリレイズで対策。
結果、ボコボコに殴られて終了。素早すぎる。
作戦2。HPが少ないので火力盛り盛りで速攻。ただしオートリフレクなのでフレアやホーリーは使えない。
なので暗黒の空(疑似メテオ)を使ってみる。
結果敗北。
どうも無理っぽい。最大HPダメージ攻撃は回避不能なのがきつい。
仕方ないので奥の手、オーバーソウルを使う。オーバーソウルするとこいつは4属性魔法を主体に使うようになるので楽。オートリフレクしておけばいい。
そのためにベベル廟に先に行って16~19回にいるグローブイーターの下位モンスターであるチョコボイーターを狩る。
チョコボイーターがオーバーソウルしたら倒さずにグローブイーターに挑むとグローブイーターがオーバーソウルする。

とりあえずここまでは何とかなったが、試練はまだ続くのであった。

2018年5月21日月曜日

FF10-2 超アニキ~誰にも優しく愛に生きる人~ 舎弟4人


FINAL FANTASY X-2


どもさん、ひょろです。
思ったよりもアニキが強くてシゲキが足りません。

ストーリ3冒頭でオオアカ屋が逃げだす。錬金術はここでおしまい。
本筋は置いといて、寄り道でスフィアブレイク大会に出場。
ミニゲームで4連勝しないといけない。3と4戦目はセーブなしの連戦なので遺発で決めたい。
確率でRPも手に入るがあとで回収できるためまずは勝つこと優先。
結果は一発クリア。RPも二つのうち一つGET。上々といったところ

続いての寄り道【暴走機械を止めろ!】
コンプ率100%のためには一番奥の飛び降りた先にいるやつを止める必要がある。なので、その他の暴走機械はガン無視でいく。
他の部隊が倒してくれるのでそれでOKだったりする。報酬も変わらない。

ここで魔物コロシアムのレギュラーカップで3回優勝し、対戦相手にノーマーシー(Not田代まさし)を出しておく。1回相手として当たりシミュレータに登録すればOK。
このチームのマキナパンツァーは盗むで誓いのヴェール、ドロップでクリスタルバングルを入手できる。
どちらもクリーチャーのドーピングアイテム。加えて倒すと1万ギルも手に入る。
いずれ乱獲対象になるやつである。

コンプ率のために各地で情報を集めたら本筋に戻る。
ルブランアジトで【ひみつエリアの上映会】。これはスフィア見るだけ。
マカラーニャの森 【旅行公司の安全を確保せよ!】オオアカ屋の店防衛イベントだが、ただの雑魚との6連戦。
ガガゼト山【ロンゾの出撃を阻止せよ!】拳で殴って筆頭のガリクを止める。ロンゾ族の信頼度によってガリクと手下の強さが変わる。
信頼度が高いので激弱だった。

ナギ平原【観光客を救出せよ!】
洞窟に残された観光客の救出。連れ歩ける条件が各人にあるのでうまく組み合わせないと何度も入り口まで往復する羽目になるパズルミッション。
攻略サイトに最適解があるのでこれを使う。
15人全員助けたらボスの暴走ヨウジンボウ。
裏ボス、隠しボスを除くとこいつだけ頭一つ強いボス。たぶんやらなくても進めるミッションだからだと思う。
こいつの強さはHPMPを強制的に1にする斬魔刀にある。一発で窮地である。
実質こっちのMPは0に等しいのでMPを使う行動は役に立たない。
とにかくステータスアップのRP迷わざる者を付ける。あとはリボン。
斬魔刀を食らったら急いで元気で回復(元気は消費0なので使える)。気を付けつつ通常攻撃で削って撃破。

暴走召喚獣戦が続きます。
ビサイド島【寺院の魔物を退治せよ!】で暴走ヴァルファーレと戦闘。ヨウジンボウに比べれば屁でもない。
観光客を助けた時にもらったビサイドのカギを使ってRP荒れ狂う巨人もGET
次はキーリカ。暴走イフリート。炎吸収にしておけば回復要らず。
さて、ここで一度ベベルに潜ってヌージ、バラライ、ギップルの密会を見ておく。最中モルボルに襲われるけど、リボンがあればただの触手に過ぎない。
ジョゼ寺院の暴走イクシオン戦。雷吸収でOKだが機械と融合しているせいかトールハンマーが無属性で1回死んだ。
ジョゼ寺院の穴から異界に堕ちたら脱出時に指笛を4回吹いておく。
これはティーダ復活ENDの伏線。ストーリー3終了

ストーリー4は主に通信スフィアを使っての情報収集がメインでお出かけはほぼない。
幻光河【トーブリをさがせ!】逃げるトーブリを追いかけるだけ。
【リハーサルだ~よ】はリズム系ミニゲームだが実はボタンを150回連打すれば最高点をとれる。連射パッドで終了。
雷平原【魔物のお客はお断り!】小さな洞窟にボスのザラマンデルがいる。名前から想像の付く通り炎吸収でOK。魔法は効かないので殴り倒す。
準備ができたライブを行ってストーリー4は終了

2018年5月19日土曜日

FF10-2 超アニキ~誰にも優しく愛に生きる人~ 舎弟3人


FINAL FANTASY X-2


どもさん、ひょろです。
元気を覚えたことでアニキは一気に強く(しぶとく)なりました。

すんごいスフィアは新エボン党か青年同盟のどちらに返すかで若干ストーリー分岐しますが、今回は攻略サイトに沿って青年同盟に渡すことにする。
さて、前回最後に書いたようにちょっと魔物コロシアムを進める。
まずはレギュラーカップ。1回優勝してジョブサイキッカーを手に入れる。
つづけて3回優勝してRP進みゆくものGET。レギュラーカップハードが開催される。
レギュラーカップハードは名の通りハードだが、景品がしょぼいので後回し。
ここで、お金のあるうちにナギ平原のショップで銀の腕輪を99個購入。アニキに食べさせてMPを999にする。
一人旅だと長期戦でどうしてもMPが枯渇するしね。

次はビサイド島 【挑戦!ガンシューティング!】
文字通りガンシューティングのミニゲーム。ミッションコンプのために501点以上を取る。安地があるのでそこで稼げばOK
終わったらキーリカに寄る。寄るだけ。ルカにも寄ってRPむさぼりしものGET

つづいてはミヘン街道のミッション 【チョコボっ!】
チョコボを追い詰めて捕まえる。とはいっても一本道。
最後はチョコボイーターに襲われたヒクリの救出。
炎弱点なのでフレイムタンを狙ってみる。MP999にしたおかげで今まで重かった連撃のアラシが気兼ねなく使える。
回復なしの殴り勝ち。

中立のはずの主人公たちが青年同盟に入ったという誤解を解くためにキノコ街道の青年同盟本部へ強行。
寝ぼけオチューは歩き状態で脇をすり抜ければ戦闘にならないので実質戦闘はなし。

幻光河 【チケットの販売!】
高根で買ってくれる人は攻略サイトで分かっているので最高金額で売りつける。どうみてもダフ屋です。ありがとうございました。
RPあふれる魔力GET。
つづいて金稼ぎ(オオアカ屋がいる時点でやる必要ないが)
グアドサラムの情報売り。こちらは値段がランダムなので運任せ。

つぎは雷平原で避雷針調整のミニゲーム。10基すべてにチャレンジし、5基を完璧に調整しないといけない。
音ゲー的ミニゲームなのだが、非常に難しい。10基全部完璧調整できる人などいるのだろうか。
RPモノノフの誉れのために5基完璧調整にとどめる。
だから、こういう難しいミニゲームをRPGに入れるなとあれほど……

マカラーニャの森 【楽団員を探せ!】
これは森をウロウロするだけ。RP別れの宣告GET。

ナギ平原 【遺跡の魔物をおっぱらえ!】
ナギ平原の嫁探しと銀色公司のPRは十分なポイントがたまったのでこれで終了。
で、遺跡の魔物だが、クイーンクアールがすごく厄介。キルブラストは即死技なので使われたら即アウトである。
ここで先にもらったRPが生きてくる。別れの宣告を装備すると即死無効がつく。
なのでこれを装備する。しかし、キルブラストは即死を防御すると強制HP1に効果が変わる。ピンチであることに変わりはない。
キルブラストを撃って来たら即、指令を守りにして元気で回復してくれるよう祈る。
何度か失敗したけど、1戦ごとにセーブできるのが救い。
ボスはブルーエレメント*3
RP水の怪物で水吸収にすれば何も怖くない。
これで、チョコ牧場が完成。チョコボを捕獲できるようになった。
この先ちょっと使うのでとりあえず一匹捕まえておく。
アニキでは捕獲できないので3人娘の一人に経験値0になるミネルバビスチェを装備させて単騎出撃。
Lv2なので思いのほか撃たれ弱い。
苦戦の末ようやく1匹GET。

次はザナルカンド遺跡 【ないしょのミッション】
サルの婚活を手伝う。自分の婚活?ほっといてください。

ようやく本筋。
ルブランアジトに潜入するためにまずは変装用の戦闘服を盗む。
ジョゼ寺院 【戦闘服を手に入れろ!】
ウノー&サノー戦。楽勝。
ビーカネル砂漠 【オアシス調査】
サノー戦。盲目にされるも魔法で撃破。
ガガゼト山 【戦闘服を手に入れろ!】
ウノー戦。これも楽勝。
その後はFFらしくない温泉イベント。ふぅ。

いよいよルブランアジトに潜入。
ルブランのマッサージはわざと一回失敗する。そうするとあとでもらえるアクセサリがなぜかいいものになる。
アジト秘密エリアでウノー戦。
超スピン投法のダメージがでかいときがある。ちょっと彼我戦力差が縮まってきたかな。
さらに奥でウノー&サノー戦。二人係だと結構きつい。攻めと守りの指示をこまめにやっておかないと危険
最後はルブラン、ウノー、サノーと総力戦。
マイティガードを掛けられると厄介なのでうちけすを使えるRP迷わざる者を装備。
しかし、迷わざる者はステータスUP効果が大きいのでそんな心配しなくともあっさり勝ててしまった。

続いてベベル潜入。青年同盟派だと思われているため門番たちをへち倒しながら進む。
ベベル地下の魔物たちもへち倒す。
さらに地下のアンダーベベル。ここにはいろいろ強力なアクセサリ(リボンなど)があるので回収。
一応ボス格の魔天のガーディアンやジオパラウドはいるが相手にならない。
ヴェグナガンの間に行く前に立ちはだかるは新エボン党のトップであるバラライ。
ストップ付き攻撃でたたみかけてくるが、リボンがあれば無問題。
最奥で暴走バハムートと戦闘。とはいっても十八番のメガフレアが激弱なのであっさり。

これにてストーリー2は終了。

2018年5月11日金曜日

FF10-2 超アニキ~誰にも優しく愛に生きる人~ 舎弟2人


FINAL FANTASY X-2


どもさん、ひょろです。
根気で10万ギル溜めました。ここからはパラダイスです。

オオアカ屋で10万ギル買い物をすると商品が大特価になる。例えばハイポーションは250ギル→50ギル
ハイポーションを売った時の値段が125ギルなので買って売ると75ギルの儲けになる。
これを利用して再び10万ギル溜める。
これを軍資金に青空公司のPRポイントを稼いでいく。
目標は400ポイント。ストーリーレベル1の段階では賭けで青空ポイントを20点消費するとPRポイントが1ポイント付く。
400×20=8000青空ポイント必要。1青空ポイント10ギルなので8万ギルあればいい。
……のだが、実際にやってみたら10万ギルくらいかかった。
たぶん20青空ポイント=1PRポイントの情報が間違っていると思われる。
PRポイントを400まで溜めたらあとは会話で銀色公司のポイントを上げていく。
これはストーリーに合わせて地道にやればいい。

さて、寄り道を終えてストーリーに戻る。
続いてはビサイド島【ワッカを探せ!】。ダンジョン最奥のスフィアをワッカの代わりに取ってくるミッション。
雑魚戦は退魔の腕輪でスルー。
ボスはフレイムドラゴン。名前の通り炎を使うのでRPを炎の戦鬼にして炎吸収を付ける。
ついでに氷神の指輪を付けてブリザラも使えるようにする。
もはやいじめレベルの楽勝。

次はザナルカンドの【お宝スフィアゲット!】
強制雑魚戦が3回あるが、ガガゼト遺跡と大差ない。
ボスは魔天のガーディアン。
カーズによって戦闘中のジョブチェンジを封じてくるが、クリーチャーはもともと戦闘中にジョブチェンジできないから実質空振り。
まあ、こいつも相手にならん。

キーリカ島の【すんごいスフィアを奪え!】
後々RPにつながるので今のうちに森を駆けまわってすごもりざるを16匹探しておく。
ここのボスはゼロ式機士。攻撃力が高く、さらにブラストパンチは最大HPの1/2の割合ダメージ。
つまりHPを半分以上保ってないと死ぬ。
しかし、運がいいことにボス戦の直前でエーテルターボが三つそろう。
これを消費して覚えられるアビリティ元気はノーコストで最大HPの1/2を回復できる神アビリティ。
はっきり言って最後まで使える。
これを覚えて、命令を守り寄りにしておけば、適宜回復してくれるのでブラストパンチも怖くない。勝利。
これにてストーリー1は終了。
次は元気も覚えたことだし、ストーリー2を本格的に始める前に魔物コロシアムのトーナメントに挑むことにする。

2018年5月10日木曜日

FF10-2 超アニキ~誰にも優しく愛に生きる人~ 舎弟1人


FINAL FANTASY X-2


どもさん、ひょろです。
張り切って攻略開始です。
その前に育成計画を。
アニキ含むクリーチャーにはアビリティの覚え方がいくつかあります。
・攻撃を受けることで覚えるアビリティ(クリーチャーごとに固定)
・リザルトプレートの効果で覚えるアビリティ
・就いているジョブにより覚えるアビリティ
・アクセサリを装備することにより覚えるアビリティ
・アイテムやアクセサリを消費することにより覚えるアビリティ
これらを駆使してアビリティを最適化しながらボスなどの相手をしていくことになります。
また、成長ボーナスについて。
クリーチャーはレベルアップ時に就いているジョブにより成長ボーナスを得ます。
これは基本的にシーフ(素早さアップ)で行きます。
なぜなら素早さアップのドーピングアイテムの入手はこの縛りプレイではおそらく無理だから。

さて、本編。
最初の【リザルトプレート奪還作戦】はチュートリアルのためアニキを使えない。ここは普通に攻略。
でも今後のために雑魚やボスから盗んでおく。
次の【ルブラン一味と競争】はいきなりボス戦な上に続けて時間制限イベントになる。
クリーチャークリエイトの魔物コロシアムを使ってアニキを強くしておく。
ポーションで雀の涙ほどのHPドーピングとケアルを覚える。
Lv10まであげてミッションスタート。
ルブラン、ウノー、サノーと戦闘。レベル差があるので楽勝。しっかりアクセサリも盗む。
時間制限イベントももともと時間に余裕があるので楽々。
途中の強制戦闘も難なし。
競争に勝ったらお宝と対面。お宝を守るボス、ボリスパイダーと戦闘。
"ネバネバ"によりストップ状態にしてくるが、防ぐ方法はないのでその前に撃破するのみ。
どうもネバネバは100%成功するわけではないらしい。殴り続けて勝利。

続いてはルカで【ユウナライブの真相!】。戦闘も何もないイベント。リザルトプレート(RP)「雷の魔獣」と「癒しの風」をGet
続いてビーカネル砂漠で遺跡発掘のアルバイト。ここはこの先ちょっと使うことになる。
ナギ平原に寄り道して公司PRと息子のヨメ探しイベントを開始しておく。公司PRは最終的にRPが入手できるので早めに開始。
今回は銀色公司を応援していく。各地で宣伝して回りPRポイントを稼ぐのだが、このPRポイントは実質金で買える。
なのでライバルの青空公司のPRポイントは金で買うことにする。
最終的に銀色、青空のPRレベルが同じだとRPが二つ商品リストに並ぶのである。
つづけてガガゼト山でロンゾの信頼回復イベント。これはあとでジョブ調教士をもらうため。

さて、本筋に戻って【キノコ岩魔物退治!】
雑魚戦のみなので基本戦闘からは逃げる。魔物退治してねぇ。
RPむしばむ眠りGet。
次は 【輸送車を護衛!】
これも強制戦闘とは言え相手はただの野盗。相手にならない。
どんどん進める。次は【オオアカ屋を追え!】
このイベントはすごく大事。なぜならオオアカ屋はのちに金のなる木に化けるから。
オオアカ屋を飛空艇に匿う。情けは人の為ならず、金のためですw。

さて、オオアカ屋を金のなる木にさせるためには10万ギルの借金を返済させる必要がある。
ようはオオアカ屋で10万ギル分の買い物をすればいいわけだが、最序盤で10万ギルなんて持っているわけがない。
そこで利用するのが、ビーカネルの発掘。ここで稀に出現するアンラ・マンユはラストエリクサー(売値5000ギル)を持っている。
しかも、この時点だと強制戦闘終了技しか使ってこないので勝てないけど負けもしない。
盗んで逃げるを繰り返せばお金は貯まる。
ただ砂漠の敵がちょっと強いので攻めて攻撃に耐えられるようアニキを鍛える。
Lv13くらいになると魔物コロシアムでプロトキマイラに歯が立つようになってくる。
こいつはレアで雷の指輪を持っているが、オーバーソウルして強くなるとこれが氷神の指輪(売値2000ギル)にランクアップする。
ちょうどオーバーソウルすると勝てなくなるので氷神の指輪を盗んで売る計画に方針変更(魔物コロシアムは負けてもペナルティがない)。
と、おもったら7個くらい盗んだ時点でうっかり倒してしまった。元の木阿弥。
一応氷神の指輪を元手に退魔の腕輪を購入。
そんなわけでラストエリクサー作戦に戻る。
しかし、アンラ・マンユの出現率も決して高くはないので発掘の成功報酬も加えていく(こちらもMAX150ギルと決して高くはないが)
発掘の成功はマキナ改造パーツを発掘すればよいのだが、これも発掘しすぎるとストーリー100%コンプに支障が出るためギリギリでとどめておく。

2018年5月3日木曜日

FF10-2 超アニキ~誰にも優しく愛に生きる人~ 舎弟0人


FINAL FANTASY X-2


どもさん、ひょろです。
5ヶ月ぶりです。その間FF10-2やってました(いまさら)。訳あって3周ほど。
満を持してFF10-2の縛りプレイです。
先ずは縛り条件から。

いつものように一人縛りですが、PCの主人公3人娘ではなくNPCのクリーチャーを使います。
基本3人娘<<<<越えられない壁<<<<クリーチャーですが、クリーチャーの中でもチュートリアルで仲間になるアニキを使用します。
クリーチャーはNPCなので基本戦闘は見てるだけです。
防御寄りにしろとか攻撃よりにしろとか5段階で支持できますが、その程度ですし、従わない場合もあります。
おそらくNPC中最弱であろうアニキはどこまで行けるでしょうか。

いちおうアニキのキャラ紹介など。
主人公3人娘のリュックの兄。兄だからアニキと呼ばれているが、作中では一切本名が明かされない。
同じく3人娘のユウナに惚れているが、片思い。ストーリー的には3枚目キャラ。

では、縛り条件を

  • 戦闘は雑魚ボス共にアニキ一人で行う(パーティはアニキ一人)
  • ストーリー100%クリアを前提とする(裏ダンジョンのベベル廟、クリーチャークリエイトの攻略は対象としない。ただし、手を付けてもよい。)
  • 装備品は制限なし(アダマンタイトやアイアンデュークも可。手に入らないだろうけど)
  • リザルトプレート、ドレスフィアも制限なし
  • アイテムを与えることでのアビリティの習得は可能
  • アクセサリを与えることでのパラメータのドーピングは可能(ただしやり過ぎない程度に)
  • 引継ぎなしの完全1周目
  • レベルはいくら上げてもよい
  • ストーリー100%を達成するためにチョコボを捕獲しなくてはならないことがあるが、アニキでチョコボの捕獲は不可能なので、このときのみ3人娘を使用してよい。
  • 封印の洞窟における仲間割れイベントは仲間割れ終了後、強制的に3人娘のうち二人がパーティに加わるためそのまま戦闘を行う。ただし3人娘は行動しない
  • エンカウントなしのついた装備は3人娘が装備してもよい
  • あまりの条件の厳しさに途中で縛りプレイを投げだしてもよい(笑)
  • 以下随時追加

参考攻略サイト様
ふにゃ!? にゅすけ的やりこみ攻略 様
ファイナルファンタジー用語辞典 Wiki 様

超アニキ~誰にも優しく愛に生きる人~ 目次


FINAL FANTASY X-2


縛りプレイ 超アニキ~誰にも優しく愛に生きる人~


目次

2018年1月3日水曜日

真・女神転生IV 縛りプレイ「ぼっち侍 フリン」 最終ぼっち

真・女神
転生IV

縛りプレイ 「ぼっち侍 フリン」

どもさん、ひょろです。

ストーリーに戻ってルシファーパレスを目指すべく市谷駐屯地へ。
入口でイザボーと対戦。すっかり存在を忘れていたため無策で突っ込んだ。
会心波でクリティカルを狙って隙を見てランダマイザ。警告なしで登場するボスだからべらぼうに強くないのが救い。

さて、ルシファーパレスについたら道を開くために2体のボスと対戦。
まずは対赤ロリコンことベリアル様(この"様"は蔑称の"様")
カジャ、ンダをかけると発狂するのでランダマイザは自粛。そうするとあとは火炎か物理のみ。弱し。
火炎反射防具とカウンターアクセサリで回復だけしてればいい。

つぎは対マッカじじぃことルキフグス様(この"様"は以下略)
銃属性攻撃をしてくるので銃無効のデモニカスーツで。テトラカーンを張ったら魔法で、マカラカーンを張ったら物理で攻撃。
実に弱い。

ここでいったん外に出て、残していた魔王ベルゼブブに挑戦。
マハジオダイン、マハムドオン、パンデミアブーム、悪化、メギドラオン、ランダマイザ、天扇弓を使ってくる。
まず、風邪無効は必須。呪殺無効も必須。
電撃反射の防具がいいかと思われるが、電撃反射防具は呪殺無効がついていないので却下。
銃反射防具で行くと、なぜかマハジオダインを使いやすい気がする。
天扇弓に弱くなるが、割と物理攻撃も多いので物理反射防具も試してみる。かなり危ない橋を渡りつつも物理反射でダメージを与えられるが、
HPが減ってメギドラオンモードになるともうだめ。メギドラオン連発で合間にラスタキャンディを使われると切り返しようがない。
ドーピング(最大HP30%UP)を導入。
しかし、メギドラオンモードになるとディアラハンを唱えるしかできない。
しかも、要検証ではあるが、メギドラオンモードになると反射される攻撃をしなくなるようだ。これではダメージの与えようがない。
もうこいつはムリポ

先にルシファーを攻略することにする。
ほぼ攻撃はNPCのメルカバー任せ。フリンは基本ディアラハン。
悪しき輝きや絶対零度のヒット数が少なかったときのみ会心波。
途中で挟まる会話イベントは返答次第でフリンが全回復するのでMP回復はそれで十分賄えた。
実にあっけなく撃破。
あまりにあっけなかったので難易度を候補生(Easy)から新人(Normal)に上げる。
第1形態すら倒せずに終わった。
なので、ちょっとレベルを上げて、アンティクトン(万能ダメージ付きランダマイザ)を導入。

その前にEasyでベルゼブブに再戦。
フリンLv80。銃反射、風邪無効の防具で。
前半アンティクトンで減らせるだけ減らし、ラスタキャンディを使われた時もアンティクトンでなるべく相殺しておく。
メギドラオンを躱したときが攻撃チャンス。
チャクラポットは惜しまず使う。
何とか撃破。

大トリはルシファー@新人(Normal)
フリンLv80。
アンティクトンはデクンダされるので2回まで。会心波はNormalだと命中度ががくんと下がり産廃と化すので封印。
攻撃は通常攻撃で。それでも基本はディアラハンばかり。
それでも持久戦で撃破。
主人公一人で何とかなるとは、このゲームバランスどうなってんの?

最終ステ。
Lv80
(以下の値は装備補正なし)
力:68
技:74
魔:141
速:157
運:164
とくに香集め等は行っていない(宝箱や依頼で手に入るもののみ)

これにてボッチ侍フリン完結。
最終的にNormalでルシファーまで撃破できたけど全編Normalで行けたかは正直思えない。
Easyでの会心波が高クリティカル&超低燃費&外れなしの破格の性能でこれに頼った場面が何度もあったので
それでも最初は世間的に難易度高めの真・女神転生4で一人クリアできると想像もしてなかった。
なんにせよめでたしめでたしである。

2018年1月2日火曜日

真・女神転生IV 縛りプレイ「ぼっち侍 フリン」 第9ぼっち

真・女神
転生IV

縛りプレイ 「ぼっち侍 フリン」

どもさん、ひょろです。

砂漠、爆炎のトウキョウが終わったら、ホワイトメンの世界へ。ホワイトメン4人と対戦
対ウーゴ型。マハブフダイン、マハガルダイン、ハマオン、虚空の波(ダメージ+即死)
弱点のないし即死が怖いので速攻で。
氷耐性衝撃無効のセキハクステルスを装備。ランダマイザで命中率を下げておく。

対K型
物理・銃攻撃のみだが、物理反射のニールベルゲンは銃弱点なので使えない。なので銃反射の源家竜胆具足を使う。基本テトラカーンで守っておけばOK。

対イザボー型
物理、マハラギダイン、マハムドオン
物理反射のニールベルゲンで

対イサカル型
ラスタキャンディ+他3人の技
銃属性のブランクバレットで弱点となってしまうが、物理反射のニールベルゲンで。
3人の技を使うようになったらテトラカーン。
ブランクバレットでかなり危ない橋を何度かわたることになったが、からくも勝利。防具の選択ミスかな

残すはルシファーパレスだけだが、その前にいろいろチャレクエ。
対魔王アザゼル。氷結弱点。ランダマイザと衝撃反射防具で。トリスアギオンを多用してきたのでここでも防具選択ミス。勝ったけど。

対パレス&ケルヌンノス。風邪→悪化のコンボがあるので何はなくとも風邪無効。あとは呪殺を防御。物理攻撃は物理反射で。
パレスは火炎弱点。ケルヌンノスは衝撃弱点。アギダインと衝撃属性の弾丸で攻撃。
面倒なのが前座のバフォメット。弱点がないし万能のメギドラを多用する。地味に隙がない。まあ、面倒なだけ。
本戦はしっかり対策したので楽勝。

対バアル(Lv70)。弱点なし。マハザンダイン、ブフダイン、マハジオダイン使用。
前座の赤騎士も衝撃を使うので対策する。
バアルはとりあえずランダマイザ全掛けで攻撃をしのぐ。あとは会心波のクリティカル頼り。
なんとか勝ったが、これも真の姿じゃないんだよな。本体はベルゼブブ。あれは一人じゃ無理。

対マンセマット(Lv85)。フリンはLv71。電撃弱点。殺風激を使ってくるので衝撃反射の防具で。パニックボイスも使われるとやばいのでアクセサリで防御する。
静寂の祈りがあるのでランダマイザは2回まで。弱点を突けばそう強くなかった。

2018年1月1日月曜日

真・女神転生IV 縛りプレイ「ぼっち侍 フリン」 目次

真・女神
転生IV


縛りプレイ 「ぼっち侍 フリン」


目次

真・女神転生IV 縛りプレイ「ぼっち侍 フリン」 第8ぼっち

真・女神
転生IV

縛りプレイ 「ぼっち侍 フリン」

どもさん、ひょろです。

いよいよ異世界砂漠のトウキョウ。
今回はLAWルートなのでとりあえずシブヤの悪魔退治のクエストを受ける。
対イシュタム。ムド系がメインなので、呪殺無効のアクセサリを装備していれば問題ない。
そして、恒例のチャレンジクエスト。
対トラソルテオトル。弱点はないが、氷結攻撃をしてくるため氷結反射の装備で。あとはランダマイザ掛けておけば万全。
対アズラエル。氷結が弱点。火炎と呪殺を防御しておけば攻め放題。

砂漠のトウキョウのボスはプルート。氷結弱点。サニーレイが火炎攻撃。パルテラがバインド効果付きなので防具で対策しておく。
ブフダイン+ランダマイザで楽勝。

続いて爆炎のトウキョウへ。
まずはチャレンジクエスト。
対イルルヤンカシュ。耐衝撃でいいかと思ったらブフダイン使ってきた。ランダマイザ掛けてごり押し。
ストーリーはシンジュクを占拠するためにマハーマユリと戦闘。電撃弱。
相手のランダマイザにはこちらもランダマイザで抵抗。弱体化に気を取られている間にこっちは弱点を突く。これも楽勝。
再びチャレクエ。
対カルティケーヤ。天扇弓を使ってくるので銃撃無効の防具を付ける。相手のラスタキャンディはランダマイザで相殺。天扇弓を無効化したすきに会心波を叩き込む戦法。

爆炎のトウキョウのボスは東京王ケンジ。火炎衝撃が弱点だが耐性でもある。
太古の呪怨、欺瞞の鎖と状態異常も強いが、マハムドオンもあるので呪殺無効は切れない。あとは各種物理とマハラギダイン。防具での対策が追いつきません。
ニールベルゲン(物理反射呪殺無効)+頑丈のピアス(毒、麻痺、風邪無効)を装備して、アギダイン+ランダマイザ。
物理を反射できるので思ったよりも強く感じなかった。